memrootじしょ
英和翻訳
significant
significant
/sɪɡˈnɪfɪkənt/
シグニフィカント
1.
重要な、意義深い
ある物事の重要性や、それが持つ意義の深さを表す際に使われます。
a
significant
change
(大きな変化)
a
ここでは「一つの」という意味ですが、不定冠詞として名詞を特定せず一般的に指します。
significant
重要な、かなりの、という意味です。ここでは「大きな」と訳すのが自然です。
change
変化、変更、という意味です。
a
significant
achievement
(意義のある成果)
a
ここでは「一つの」という意味ですが、不定冠詞として名詞を特定せず一般的に指します。
significant
重要な、意義深い、という意味です。
achievement
達成、成果、という意味です。
This
is
a
significant
event.
(これは重要な出来事です。)
This
これ、という意味です。
is
「~である」という現在の状態を表すbe動詞です。
a
ここでは「一つの」という意味ですが、不定冠詞として名詞を特定せず一般的に指します。
significant
重要な、意義深い、という意味です。
event
出来事、イベント、という意味です。
2.
かなりの、相当な
量や程度が無視できないほど大きい、かなりのものであることを表す際に使われます。
a
significant
amount
of
money
(かなりの金額)
a
ここでは「一つの」という意味ですが、不定冠詞として名詞を特定せず一般的に指します。
significant
かなりの、相当な、という意味です。
amount of money
お金の量、金額、という意味です。
significant
progress
(大きな進歩)
significant
かなりの、相当な、重要な、という意味です。ここでは「大きな」と訳すのが自然です。
progress
進歩、前進、という意味です。
There
was
a
significant
increase
in
sales.
(売上にかなりの増加がありました。)
There
ここでは「~がある」という存在を表す構文の一部です。
was
「~があった」という過去の存在を表すbe動詞の過去形です。
a
ここでは「一つの」という意味ですが、不定冠詞として名詞を特定せず一般的に指します。
significant
かなりの、相当な、という意味です。
increase
増加、増大、という意味です。
in sales
販売において、売上において、という意味です。
3.
(統計学で)有意な
統計学において、得られた結果が単なる偶然ではなく、何らかの原因や関連性によって生じた可能性が高いと判断される状態を表します。
The
result
was
statistically
significant.
(その結果は統計的に有意であった。)
The result
その結果、という意味です。「The」は特定のものを指します。
was
「~であった」という過去の状態を表すbe動詞の過去形です。
statistically
統計学的に、という意味の副詞です。
significant
ここでは「統計的に有意な」という意味です。
There
is
a
significant
correlation
between
the
two
variables.
(その二つの変数間には有意な相関があります。)
There
ここでは「~がある」という存在を表す構文の一部です。
is
「~がある」という現在の存在を表すbe動詞です。
a
ここでは「一つの」という意味ですが、不定冠詞として名詞を特定せず一般的に指します。
significant
ここでは「統計的に有意な」という意味です。
correlation
相関、相関関係、という意味です。
between the two variables
その二つの変数間に、という意味です。
The
difference
was
not
statistically
significant.
(その差は統計的に有意ではなかった。)
The difference
その違い、差、という意味です。「The」は特定のものを指します。
was
「~であった」という過去の状態を表すbe動詞の過去形です。
not statistically significant
統計的に有意ではなかった、という意味です。
関連
important
notable
considerable
meaningful
substantial
trivial