difference

/ˈdɪfərəns/, /ˈdɪfrəns/ ディファレンス

1. 二つのものや人々が異なっている性質または程度。

二つ以上のものの間に見られる、性質や特徴の相違や隔たりを指す最も一般的な言葉です。物事の比較や区別をする際に中心となる概念です。
What is the difference between these two? (これら二つの違いは何ですか?)

2. 二つのもの、特に意見や信念が異なることで生じる不一致または意見の対立。

単に違いがあるだけでなく、それが原因で人間関係に不和や対立が生じている状況を指すことがあります。特に意見や見解が食い違う場合に使われます。
They had a difference over the plan. (彼らはその計画について意見の相違があった(口論になった)。)

3. 計算の結果として生じる、二つの数値または量の間にある差。

数学や計測など、数値や量を扱う分野で、二つの値の引き算の結果として得られる「差」を指します。価格の差、温度の差、身長の差など具体的な量の隔たりを表します。
The difference between 10 and 7 is 3. (10と7の差は3です。)
関連
similarity
distinction
variation
contrast
divergence
gap
disagreement
unlikeness