memrootじしょ
英和翻訳
contrast
contrast
/ˈkɒntræst/, /kənˈtrɑːst/
コントラスト
1.
著しい違い、対照
二つの物事の間に見られる、はっきりとした違いや対比を示す状態です。
The
black
and
white
walls
created
a
striking
contrast.
(白黒の壁が鮮やかな対照を作り出した。)
The
特定のものを指す定冠詞。
black and white walls
「白黒の壁」。
created
「作り出した」(過去形)。
a striking contrast
「著しい対照」。「striking」は「著しい、印象的な」という意味で「contrast」を修飾。
She
was
a
complete
contrast
to
her
sister.
(彼女は妹と全く対照的だった。)
She
「彼女」。
was
「〜だった」(be動詞の過去形)。
a complete contrast
「完全な対照」。「complete」は「完全な」という意味で「contrast」を修飾。
to her sister
「彼女の妹と」。
The
rich
colours
are
in
contrast
with
the
plain
background.
(鮮やかな色は単調な背景と対比している。)
The rich colours
「鮮やかな色」。
are
「〜である」(be動詞の現在形)。
in contrast with
「〜と対照的に」。
the plain background
「単調な背景」。
2.
対照をなす、対比する
二つの物事を比較して、その違いをはっきりとさせる行為や状態を表します。
His
actions
contrast
sharply
with
his
promises.
(彼の行動は彼の約束と著しく対照的だ。)
His actions
「彼の行動」。
contrast
「対照をなす」。
sharply
「著しく、明確に」。
with his promises
「彼の約束と」。
The
harsh
reality
of
the
war
contrasts
with
the
peaceful
scenery.
(戦争の厳しい現実が平和な景色と対照をなしている。)
The harsh reality
「厳しい現実」。「harsh」は「厳しい」。
of the war
「戦争の」。
contrasts
「対照をなす」(三人称単数現在形)。
with the peaceful scenery
「平和な景色と」。「peaceful」は「平和な」。
You
should
contrast
the
two
theories.
(二つの理論を対比すべきだ。)
You
「あなた(たち)は」。
should
「〜すべきである」。助動詞。
contrast
「対比する」。動詞の原形。
the two theories
「二つの理論」。「two」は「二つ」で「theories」を修飾。
3.
(画像や写真の)コントラスト、明暗差
写真や画面で、最も明るい部分と最も暗い部分の間の差、または異なる色やトーンの間の違いを指します。
Adjust
the
contrast
on
the
screen.
(画面のコントラストを調整してください。)
Adjust
「調整する」。命令形。
the contrast
「コントラスト」。
on the screen
「画面上で」。
This
photo
has
too
much
contrast.
(この写真はコントラストが高すぎる。)
This photo
「この写真」。
has
「〜を持っている」(三人称単数現在形)。
too much contrast
「コントラストが多すぎる、コントラストが高すぎる」。「too much」は「〜すぎる」という意味。
High
contrast
images
often
look
dramatic.
(ハイコントラストな画像はしばしば劇的に見える。)
High contrast images
「ハイコントラストな画像」。「High contrast」は「高コントラスト」で「images」を修飾。
often
「しばしば、よく」。頻度を表す副詞。
look
「〜に見える」。
dramatic
「劇的な」。
関連
difference
opposition
divergence
comparison
differentiation
disparity
distinction
juxtaposition
opposite
compare