1.
顔の中心にある、匂いをかぐための器官。
顔の真ん中に突き出た部分で、匂いをかぐための器官です。呼吸の際にも空気を吸い込みます。
She
has
a
small
nose.
(彼女は鼻が小さいです。)
She
「彼女」という人を指します。
has
「持っている」という状態を表します。
a small nose
「小さな鼻」を指します。
My
nose
is
stuffy.
(鼻がつまっています。)
My nose
「私の鼻」を指します。
is stuffy
「詰まっている」「鼻がつまっている」状態を表します。
He
broke
his
nose
playing
soccer.
(彼はサッカーをしていて鼻を折りました。)
He
「彼」という人を指します。
broke
「折った」という過去の行動を表します。
his nose
「彼の鼻」を指します。
playing soccer
「サッカーをしていて」という状況を表します。
2.
嗅覚、匂いをかぐ能力。
匂いを感知する能力そのものを指すことがあります。特に、ある特定の分野において優れた判断力や識別力を持つことを比喩的に「良い鼻(good nose)」と表現することもあります。
He
has
a
good
nose
for
wine.
(彼はワインの目利きが良いです。(彼はワインに関して良い嗅覚を持っている))
He
「彼」という人を指します。
has
「持っている」という状態を表します。
a good nose
「良い嗅覚」や「優れた目利き」を指します。
for
「~に関して」という対象を示します。
wine
「ワイン」を指します。
The
dog
used
its
nose
to
find
the
hidden
toy.
(その犬は隠されたおもちゃを見つけるために鼻を使った。)
The dog
「その犬」を指します。
used
「使った」という過去の行動を表します。
its nose
「その鼻」を指します。
to find
「見つけるために」という目的を表します。
the hidden toy
「隠されたおもちゃ」を指します。
She
has
a
keen
nose.
(彼女は鋭い嗅覚を持っている。)
She
「彼女」という人を指します。
has
「持っている」という状態を表します。
a keen nose
「鋭い嗅覚」を指します。
3.
飛行機、船、車などの最も前の部分。
飛行機や船、車などの一番前の突き出た部分を指します。形状が顔の鼻に似ていることからこの名前がついています。
The
plane's
nose
pointed
towards
the
sky.
(飛行機の機首が空を向いていた。)
The plane's nose
「その飛行機の機首」を指します。
pointed
「~を向いていた」という過去の状態を表します。
towards
「~の方へ」という方向を示します。
the sky
「空」を指します。
The
driver
carefully
edged
the
nose
of
the
car
out
into
the
traffic.
(運転手は車の先端を慎重に交通の中へ出した。)
The driver
「その運転手」を指します。
carefully
「慎重に」という様態を表します。
edged
「少しずつ進めた」「縁に寄せた」という過去の行動を表します。
the nose
「(車の)先端」を指します。
of the car
「その車の」という所属を示します。
out
「外へ」という方向を示します。
into the traffic
「交通の中へ」という場所を示します。
4.
他人の事柄に干渉すること。(主に否定的な文脈で)
自分の関わるべきではない他人の事柄に干渉したり、必要以上に首を突っ込んだりする様子を表します。「〜に鼻を突っ込む」「~を嗅ぎ回る」という日本語の表現に近いです。
Don't
poke
your
nose
into
my
business.
(私のことに首を突っ込まないで。)
Don't
「~するな」という禁止を表します。
poke your nose into
「~に首を突っ込む」「~に干渉する」という意味の句動詞です。
my business
「私の事柄」「私の問題」を指します。
She
always
noses
around
in
other
people's
affairs.
(彼女はいつも他人の事柄を詮索して回る。)
She
「彼女」という人を指します。
always
「いつも」という頻度を表します。
noses around
「うろうろ嗅ぎ回る」「詮索する」という意味の句動詞です。
in other people's affairs
「他人の事柄」を指します。
He
was
told
not
to
stick
his
nose
where
it
wasn't
wanted.
(彼は望まれていない場所に首を突っ込まないように言われた。)
He
「彼」という人を指します。
was told
「言われた」という受け身の行動を表します。
not to stick his nose
「首を突っ込まないように」という否定の目的を表します。
where
「~な場所に」という場所を表します。
it wasn't wanted
「それが望まれていない」という状態を表します。