1.
ドア、ゲート、窓などを閉じておくための掛け金やかんぬきのような装置。
ドアやゲートを閉じた状態に保つための簡単な装置で、通常は棒状のものが溝や穴にはまって固定されます。レバーやつまみで操作します。
He
slid
the
latch
on
the
gate.
(彼は門の掛け金をスライドさせた。)
He
「彼」を指します。
slid
「滑らせた」という動作を表します。
the latch
「その掛け金」を指します。
on the gate.
「門の上で」という場所を示します。
Make
sure
the
door
latch
is
secure.
(ドアの掛け金がしっかりかかっているか確認してください。)
Make sure
「~を確実にしてください」という指示です。
the door latch
「そのドアの掛け金」を指します。
is secure.
「しっかり固定されている」状態を表します。
The
window
has
a
faulty
latch.
(その窓は欠陥のあるラッチが付いている。)
The window
「その窓」を指します。
has
「~を持っている」という所有や存在を表します。
a faulty latch.
「欠陥のある掛け金」を指します。
2.
ドアや門に掛け金をして閉める。
ドアや門にラッチ(掛け金)を使って閉め、固定する動作を指します。
She
latched
the
garden
gate
behind
her.
(彼女は後ろ手で庭の門に掛け金をした。)
She
「彼女」を指します。
latched
「掛け金をした」という動作の過去形です。
the garden gate
「その庭の門」を指します。
behind her.
「彼女の後ろで」という位置を示します。
Please
latch
the
door
when
you
leave.
(出る時にドアに鍵をかけてください。)
Please
丁寧な依頼を表します。
latch
「掛け金をする」という動作を表します。
the door
「そのドア」を指します。
when you leave.
「あなたが出るときに」という条件を示します。
The
dog
pushed
the
door
open,
but
it
latched
itself
again.
(犬がドアを押し開けたが、また自然に閉まった。)
The dog
「その犬」を指します。
pushed
「押した」という動作を表します。
the door open,
「そのドアを開けた状態に」を表します。
but
「しかし」という逆接を表します。
it latched itself
「それが自らを掛け金した」という自動的に閉まった状態を表します。
again.
「再び」という繰り返しを表します。
3.
特定の情報を理解したり、考えを把握したりする。通常「latch on to」の形で使用。
何か新しい情報や考え方に対して、深く興味を持ち、それをしっかりと把握したり理解したりする様子を表します。通常は "latch on to" の形で使われます。
He
was
quick
to
latch
on
to
the
new
concept.
(彼は新しい概念をすぐに理解した。)
He
「彼」を指します。
was quick to
「~するのが速かった」という能力を表します。
latch on to
「~を掴む、理解する」という熟語です。
the new concept.
「その新しい概念」を指します。
It
took
a
while
for
them
to
latch
on
to
what
I
was
saying.
(彼らが私の言っていることを理解するのに時間がかかった。)
It took a while
「少し時間がかかった」という表現です。
for them
「彼らにとって」という対象を示します。
to latch on to
「~を理解するために」という目的を表します。
what I was saying.
「私が言っていたこと」を指します。
Students
need
to
latch
on
to
the
main
points
of
the
lecture.
(学生は講義の要点をしっかり把握する必要がある。)
Students
「学生たち」を指します。
need to
「~する必要がある」という義務や必要性を表します。
latch on to
「~をしっかり掴む、理解する」という熟語です。
the main points
「その主要な点、要点」を指します。
of the lecture.
「その講義の」という所属を示します。
4.
人や物に強くくっつく、または固執する。通常「latch on to」の形で使用。
物理的に誰かにしがみついたり、精神的にある考えや習慣に固執したりする状態を表します。これも "latch on to" の形でよく使われます。
The
baby
latched
on
to
his
mother's
finger.
(赤ちゃんは母親の指にしがみついた。)
The baby
「その赤ちゃん」を指します。
latched on to
「~にしがみついた、くっついた」という熟語の過去形です。
his mother's finger.
「彼の母親の指」を指します。
Some
people
tend
to
latch
on
to
old
habits.
(一部の人々は古い習慣にしがみつく傾向がある。)
Some people
「一部の人々」を指します。
tend to
「~する傾向がある」という傾向を表します。
latch on to
「~に固執する、しがみつく」という熟語です。
old habits.
「古い習慣」を指します。
The
parasite
latches
on
to
its
host.
(その寄生虫は宿主に取り付く。)
The parasite
「その寄生虫」を指します。
latches on to
「~に取り付く、しがみつく」という熟語です。
its host.
「その宿主」を指します。