memrootじしょ
英和翻訳
classics
classics
[ˈklæsɪks]
クラシックス
1.
永く読み継がれる書物、聴き継がれる音楽、見続けられる芸術作品など、時代を超えてその価値が認められる優れた作品群。
長い年月を経てもその価値が失われず、多くの人々に愛され、影響を与え続ける文学、音楽、美術などの優れた作品全体を指します。特定のジャンルにおいて、その代表的な存在、あるいは非常に質が高く、多くの人から認められている「定番」や「傑作」と呼ばれるものも含まれます。
She
loves
reading
the
English
classics
like
Shakespeare
and
Austen.
(彼女はシェイクスピアやオースティンのようなイギリスの古典文学を読むのが好きだ。)
She
「彼女」という人を指します。
loves reading
「読書が大好きである」という行為と感情を表します。
the English classics
イギリスの古典的な文学作品群を指します。
like
「~のような」と、具体例を挙げる際に使われる前置詞です。
Shakespeare and Austen
イギリスの著名な作家、ウィリアム・シェイクスピアとジェーン・オースティンを指します。
His
playlist
consists
mostly
of
rock
classics
from
the
70s
and
80s.
(彼のプレイリストは、ほとんどが70年代と80年代のロックの名曲で構成されている。)
His playlist
「彼が作った音楽のリスト」を指します。
consists mostly of
「主に~で構成されている」という意味です。
rock classics
ロック音楽ジャンルにおける、時代を超えて愛される名曲や定番曲を指します。
from the 70s and 80s
「1970年代と1980年代の」と、年代を特定しています。
They're
showing
a
series
of
Hollywood
classics
at
the
old
cinema
this
month.
(今月、あの古い映画館ではハリウッドの名作映画のシリーズを上映している。)
They're showing
「彼らが(映画などを)上映している」という意味です。
a series of
「一連の~」「連続した~」という意味で、複数のものが続くことを示します。
Hollywood classics
ハリウッド映画の中でも、時代を超えて評価される名作や定番の作品群を指します。
at the old cinema
「古い映画館で」と、場所を特定しています。
this month
「今月」と、期間を特定しています。
2.
特定の分野やカテゴリにおいて、確立された、あるいは典型的な、そしてしばしば質の高いもの。
あるカテゴリやジャンルにおいて、その代表的な存在、あるいは非常に質が高く、多くの人から認められている「定番」や「傑作」と呼ばれるものを指します。流行に左右されず、時代を超えて愛される普遍的なものというニュアンスを含みます。
This
restaurant
serves
all
the
Italian
classics:
pizza,
pasta,
and
tiramisu.
(このレストランでは、ピザ、パスタ、ティラミスといったイタリア料理の定番がすべて味わえる。)
This restaurant
「この飲食店」を指します。
serves
「(料理などを)提供する」という意味です。
all the Italian classics
イタリア料理の中でも特に有名で代表的な定番メニュー全般を指します。
pizza, pasta, and tiramisu
イタリア料理の具体的な定番メニューを例として挙げています。
They
sell
a
range
of
classic
cars
from
the
60s.
(彼らは60年代の様々なクラシックカーを販売している。)
They sell
「彼らは売っている」という意味です。
a range of
「様々な種類の~」という意味で、広範囲な品揃えを表します。
classic cars
製造されてから一定の年数が経過し、そのデザインや性能、歴史的価値などが高く評価される自動車を指します。
from the 60s
「1960年代の」と、年代を特定しています。
That
dress
is
a
true
classic
that
will
never
go
out
of
style.
(あのドレスは決して流行遅れにならない真の定番品だ。)
That dress is
「あのドレスは」と、特定の一着を指します。
a true classic
「真の定番品」「本物の傑作」という意味で、流行に左右されずに長く愛されるデザインやスタイルを指します。
that will never go out of style
「決して流行遅れにならない」という意味で、そのデザインの普遍性を強調します。
3.
古代ギリシャ語やラテン語、その文学、歴史、文化などを研究する学問分野。
特に大学などの教育機関において、古代ギリシャやローマの言語(ギリシャ語、ラテン語)、文学、歴史、哲学、美術などを研究する学問分野を指します。複数形で「Classics」と表記されることが一般的です。
He
decided
to
major
in
Classics
at
university.
(彼は大学で古典学を専攻することに決めた。)
He decided
「彼は決心した」という意味です。
to major in
「~を専攻する」という意味の動詞句です。
Classics
大学などで学ぶ「古典学」という特定の学問分野を指します。
at university
「大学で」と、場所を特定しています。
The
department
of
Classics
offers
courses
on
ancient
Greek
literature
and
Roman
history.
(古典学科では、古代ギリシャ文学やローマ史に関するコースを提供している。)
The department of
「~学科」や「~部門」を意味します。
Classics
「古典学」という学問分野を指します。
offers courses on
「~に関するコースを提供している」という意味です。
ancient Greek literature
「古代ギリシャ文学」を指します。
and Roman history
「ローマ史」を指します。
Her
research
focuses
on
the
influence
of
classical
philosophy
on
modern
thought.
(彼女の研究は、古典哲学が現代思想に与えた影響に焦点を当てている。)
Her research focuses on
「彼女の研究は~に焦点を当てている」という意味です。
the influence of
「~の影響」を意味します。
classical philosophy
「古典哲学」を指します。
on modern thought
「現代思想への」という意味です。
関連
classical
timeless
masterpiece
enduring
heritage
traditional
standard
vintage
antique
genre