memrootじしょ
英和翻訳
philosophy
philosophy
fɪˈlɒsəfi
フィロソフィー
1.
知識、実在、存在の根本的な性質に関する学術的な研究。
知識、実在、存在といった根源的な問題について、論理的に思考し、探求する学問分野です。大学の専攻科目としてよく知られています。
He
majored
in
philosophy
at
university.
(彼は大学で哲学を専攻しました。)
He
「彼」という男性を指します。
majored
大学などで特定の分野を専攻したことを示します。
in
専攻する分野を示す前置詞です。
philosophy
「哲学」という学問分野を指します。
at
場所や所属を示す前置詞です。
university.
「大学」という教育機関を指します。
Ancient
Greek
philosophy
had
a
profound
impact
on
Western
thought.
(古代ギリシャ哲学は西洋思想に深い影響を与えました。)
Ancient
「古代の」という意味です。
Greek
「ギリシャの」という意味です。
philosophy
「哲学」という学問分野を指します。
had
「持っていた」という過去の所有を示します。
a
特定の種類のものを指す不定冠詞です。
profound
「深い、重大な」という意味です。
impact
「影響」という意味です。
on
影響を与える対象を示す前置詞です。
Western
「西洋の」という意味です。
thought.
「思想」という意味です。
She
is
writing
a
book
on
the
philosophy
of
mind.
(彼女は心の哲学についての本を書いています。)
She
「彼女」という女性を指します。
is
現在の状態や性質を示すbe動詞です。
writing
「書いている」という現在の進行中の行動を示します。
a
特定の種類のものを指す不定冠詞です。
book
「本」という意味です。
on
主題を示す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
philosophy
「哲学」という学問分野を指します。
of
関連性や所属を示す前置詞です。
mind.
「精神、心」という意味です。
2.
個人の行動や信念を導く理論または態度。
学問としての哲学とは異なり、個人的な生き方、仕事の進め方、組織の運営などにおいて、行動や判断の基準となる基本的な考え方や信念を指します。例えば、「正直であること」が人生の哲学である、といった使い方をします。
My
personal
philosophy
is
to
treat
others
with
kindness.
(私の個人的な哲学は、他人に親切に接することです。)
My
「私の」という所有を示します。
personal
「個人的な」という意味です。
philosophy
「(個人的な)哲学、信念」を指します。
is
現在の状態や性質を示すbe動詞です。
to
不定詞のtoで、「~すること」という目的や内容を示します。
treat
「扱う」という意味です。
others
「他の人々」を指します。
with
「~と一緒に、~を用いて」という意味の前置詞です。
kindness.
「親切心」という意味です。
The
company's
philosophy
focuses
on
customer
satisfaction.
(その会社の経営哲学は顧客満足度に焦点を当てています。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
company's
「その会社の」という所有を示します。
philosophy
「(会社などの)経営理念、哲学」を指します。
focuses
「焦点を当てる、重視する」という意味です。
on
焦点を当てる対象を示す前置詞です。
customer
「顧客」という意味です。
satisfaction.
「満足」という意味です。
He
developed
a
unique
philosophy
of
teaching.
(彼は独自の教育哲学を築き上げました。)
He
「彼」という男性を指します。
developed
「発展させた、築き上げた」という意味です。
a
特定の種類のものを指す不定冠詞です。
unique
「独自の、ユニークな」という意味です。
philosophy
「(独自の)哲学、考え方」を指します。
of
関連性や内容を示す前置詞です。
teaching.
「教えること、教育」という意味です。
関連
metaphysics
ethics
logic
epistemology
theory
principle
ideology
viewpoint
belief