logic

ˈlɒdʒɪk ロジック

1. 思考の正しい方法や原則、または正しい推論の研究。

物事を判断したり推論したりする際に、正しい考え方や筋道を立てることを指します。学問としては論理学を意味することもあります。
We need to apply some basic logic to this problem. (この問題には基本的な論理を適用する必要があります。)

2. ある特定の状況下で予想される、あるいは必要とされる行動や出来事の順序。

特定の状況や問題において、なぜそのような順番で物事が進むのか、どのような理由でそのような結論になるのか、といった筋道や理屈を指します。文脈によっては「道理」や「常識的な考え方」を意味することもあります。
The logic of the events was hard to follow. (一連の出来事の筋道は追うのが難しかった。)

3. (特にコンピュータにおいて)一連の手順や命令の論理的な組み合わせ。

特にコンピュータ科学や電気工学の分野で使われ、プログラムの処理手順や、電子回路の動作原理を指します。入力に対する出力がどのように決定されるか、といった論理的な構造を表します。
The software logic needs to be tested thoroughly. (ソフトウェアの論理(処理手順)は徹底的にテストされる必要があります。)
関連
deduction
inference
thinking
philosophy