memrootじしょ
英和翻訳
rationality
rationality
/ˌræʃəˈnælɪti/
ラショナリティ
1.
物事を道理に基づいて考え、判断する性質。
人間が感情や直感に流されず、論理や理由に基づいて物事を考えたり判断したりする能力や状態を指します。合理性とも言われます。哲学や心理学、経済学などで重要な概念です。
We
need
to
approach
this
problem
with
rationality.
(この問題には理性をもって取り組む必要があります。)
We
「私たち」を指す代名詞です。
need to
「~する必要がある」という意味の表現です。
approach
「~に取り組む」「~に近づく」という意味の動詞です。
this problem
「この問題」を指します。
with
「~とともに」「~を使って」という意味の前置詞です。ここでは「~をもって」という手段や様態を表します。
rationality
「理性」「合理性」という意味の名詞です。
Developing
rationality
is
important
for
making
good
decisions.
(合理性を養うことは、良い決定を下す上で重要です。)
Developing
「開発すること」「養うこと」という意味の動名詞です。
rationality
「理性」「合理性」という意味の名詞です。
is
「~である」という意味のbe動詞です。
important
「重要な」という意味の形容詞です。
for
「~にとって」という意味の前置詞です。
making good decisions
「良い決定をすること」を指す動名詞句です。
She
is
known
for
her
rationality
in
negotiations.
(彼女は交渉における合理性で知られています。)
She
「彼女」を指す代名詞です。
is known for
「~で知られている」という意味の慣用句です。
her
「彼女の」を指す所有代名詞です。
rationality
「理性」「合理性」という意味の名詞です。
in negotiations
「交渉において」を指す前置詞句です。
2.
道理にかなった行動や判断。
理性や論理に基づいた具体的な行動、判断、意思決定そのものを指します。経済学などでは、個人が自己の利益を最大化するために合理的に行動するという前提で用いられることがあります。
His
business
decisions
are
always
based
on
rationality.
(彼のビジネス上の決定は常に合理性に基づいています。)
His
「彼の」を指す所有代名詞です。
business decisions
「ビジネス上の決定」を指す名詞句です。
are always based on
「常に~に基づいている」という意味の表現です。
rationality
「理性」「合理性」という意味の名詞です。
Economic
theory
often
assumes
the
rationality
of
individuals.
(経済理論はしばしば個人の合理性を仮定します。)
Economic theory
「経済理論」を指す名詞句です。
often assumes
「しばしば仮定する」という意味です。
the
名詞を特定する冠詞です。
rationality
「理性」「合理性」という意味の名詞です。
of individuals
「個人の」を指す前置詞句です。
Applying
rationality
to
everyday
problems
can
improve
your
life.
(日常生活の問題に合理性を適用することは、あなたの人生を改善することができます。)
Applying
「適用すること」という意味の動名詞です。
rationality
「理性」「合理性」という意味の名詞です。
to everyday problems
「日常生活の問題に」を指す前置詞句です。
can improve
「改善できる」という意味です。
your life
「あなたの人生」を指します。
関連
reason
logic
sense
wisdom
prudence
soundness
reasonableness
intelligence