memrootじしょ
英和翻訳
prudence
prudence
[ˈpruːdns]
プルードゥンス
1.
賢明さや思慮分別を持って行動すること。
リスクを避け、将来の結果を慎重に考慮する態度や能力を表します。衝動的な行動ではなく、十分に考えた上での賢明な判断を伴います。
It
is
important
to
exercise
prudence
in
your
financial
decisions.
(経済的な決定においては、思慮分別を働かせることが重要です。)
It
「それ」という指示代名詞。
is important
「重要である」という意味。
to exercise
ここでは「行使する」「発揮する」という意味。
prudence
「思慮分別」「慎重さ」を意味する名詞。
in your
「あなたの~において」という意味。
financial decisions.
「経済的な決定」「お金に関する判断」を意味する名詞句。
They
acted
with
great
prudence
to
avoid
potential
risks.
(彼らは潜在的なリスクを避けるために、非常に慎重に行動しました。)
They
「彼ら」または「彼女ら」「それら」を指す代名詞。
acted
「行動した」「振る舞った」という意味。actの過去形。
with
「~とともに」「~を持って」という意味の前置詞。
great prudence
「非常な思慮深さ」「細心の注意」を意味する句。greatはprudenceを強調している。
to avoid
「~を避けるために」という意味。to不定詞の副詞的用法。
potential risks.
「潜在的なリスク」「起こりうる危険」を意味する名詞句。
A
lack
of
prudence
led
to
serious
consequences.
(思慮分別が不足していたため、深刻な結果を招きました。)
A lack
「不足」「欠如」という意味。a lack ofで「~の不足」。
of prudence
「思慮分別」「慎重さ」の不足を意味する名詞句。
led to
「~につながった」「~を引き起こした」という意味の句。
serious consequences.
「深刻な結果」「重大な影響」を意味する名詞句。
2.
お金や資源を無駄なく、賢く使うこと。倹約。
特に財政面で、無駄遣いをせず、賢く資源を管理することを指します。収入に見合った支出をし、将来に備える姿勢を含みます。
He
managed
his
money
with
great
prudence.
(彼は非常な節約をもって自分のお金を管理しました。)
He managed
「彼は管理した」という意味。
his money
「彼のお金」という意味。
with great
「非常に」「大きな」という意味。
prudence.
「節約」「倹約」「賢明な使い方」を意味する名詞。
Financial
prudence
is
key
to
long-term
stability.
(財政上の賢明さは、長期的な安定にとって重要です。)
Financial
「財政的な」「経済的な」という意味の形容詞。
prudence
「財政上の慎重さ」「賢明な資金管理」「倹約」を意味する名詞句。
is key
「鍵である」「重要である」という意味。
to long-term
「長期的な」という意味の形容詞句。
stability.
「安定」という意味の名詞。
Living
with
prudence
helped
them
save
money
for
the
future.
(倹約して生活することが、彼らが将来のためにお金を貯めるのに役立ちました。)
Living
「生活すること」という意味。liveのing形が主語になっている。
with prudence
「倹約して」「慎重に」生活することを意味する句。
helped them
「彼らが~するのを助けた」という意味。help 人 動詞原形で「人が~するのを助ける」。
save money
「お金を貯める」という意味。
for the future.
「将来のために」という意味の前置詞句。
関連
caution
wisdom
judgment
carefulness
frugality
economy
discretion
foresight
circumspection