memrootじしょ
英和翻訳
discretion
discretion
/dɪˈskreʃən/
ディスクレション
1.
自分の判断で物事を決めたり行動したりする自由。
与えられた権限や状況の中で、自分の判断や意思に基づいて物事を決定したり行動したりする自由や権利がある状態を表します。必ずしも完全に自由というわけではなく、特定の範囲内での判断を指すことが多いです。
It
is
entirely
up
to
your
discretion.
(それは全くあなたの裁量次第です。)
It is
「それは〜である」という意味で、状況や物事を指します。
entirely
「完全に」「全く」という意味で、程度を強調します。
up to
「〜次第である」「〜に委ねられている」という意味で、責任や決定権が誰かにあることを示します。
your discretion.
「あなたの裁量」「あなたの判断」という意味で、判断や決定をあなたに委ねることを示します。
The
manager
has
a
great
deal
of
discretion
in
this
matter.
(部長はこの件に関してかなりの裁量権を持っています。)
The manager
「その部長」「その責任者」といった、組織内の管理職を指します。
has
この文脈では「持っている」「与えられている」という意味で、権限があることを示します。
a great deal
「かなりの量」「非常に多い」という意味で、程度が大きいことを示します。
of discretion
「裁量権」「判断の自由」という意味です。
in this matter.
「この件について」「この問題に関して」という意味で、対象となる事柄を示します。
Use
your
own
discretion
when
dealing
with
customers.
(顧客と接する際は、あなた自身の判断力を使ってください。)
Use
「使う」「行使する」という意味の動詞で、指示や要求を表します。
your own
「あなた自身の」「自分の」という意味で、所有や独自性を強調します。
discretion
「裁量」「判断力」という意味です。
when dealing
「対応する時」「扱う時」という意味で、行動のタイミングや状況を示します。
with customers.
「顧客と」「お客様を相手に」という意味で、行動の対象を示します。
2.
人前で失礼なことや不適切なことを言ったり行ったりせず、秘密を守る思慮深さや慎重さ。
他人に不快感を与えたり、公開されるべきでない情報を漏らしたりしないように、言葉や行動を選ぶ際に発揮される思慮深さや慎重さを表します。特に秘密を守る文脈でよく使われます。
She
always
acts
with
great
discretion.
(彼女はいつも大変思慮深く行動します。)
She
「彼女」という女性を指す代名詞です。
always
「いつも」「常に」という意味で、頻度が高いことを示します。
acts with
「〜を持って行動する」「〜に従って行動する」という意味で、行動の様式や基準を示します。
great discretion.
「非常に大きな慎重さ」「大変な思慮深さ」という意味で、行動の質を示します。
It
is
important
to
handle
sensitive
information
with
discretion.
(機密情報は慎重に取り扱うことが重要です。)
It is important
「それは重要である」という意味で、続く内容の重要性を示します。
to handle
「扱うこと」「処理すること」という意味で、動詞handleの不定詞形です。
sensitive information
「機密情報」「慎重な取り扱いを要する情報」という意味です。
with discretion.
「慎重さを持って」「思慮深く」という意味で、行動の仕方を修飾します。
He
showed
remarkable
discretion
during
the
negotiations.
(彼は交渉中に驚くほどの慎重さを見せました。)
He
「彼」という男性を指す代名詞です。
showed
「示した」「見せた」という意味で、動詞showの過去形です。
remarkable
「注目すべき」「驚くほどの」という意味で、程度が大きいことを強調します。
discretion
「慎重さ」「思慮深さ」という意味です。
during the negotiations.
「交渉の間」「交渉中に」という意味で、行動が行われた期間や状況を示します。
関連
judgment
prudence
caution
tact
choice
option
freedom