1.
人や動物、物に対して、特定の方法で接したり対応したりすること。
人や動物に対して、優しく接するか厳しく接するかなど、その態度や方法を表す場合や、物事や状況にどう対応するかを表す場合に使われます。
Please
treat
him
with
respect.
(彼には敬意を持って接してください。)
Please
「どうぞ」という意味で、依頼や丁寧な指示に使われます。
treat
「~に接する」「~を扱う」という意味です。
him
「彼に」「彼を」という男性を指す代名詞です。
with respect
「敬意を持って」という意味のフレーズです。
How
should
we
treat
this
issue?
(この問題をどう扱うべきですか?)
How
「どのように」と方法を尋ねる疑問詞です。
should
「~すべきである」という助動詞です。
we
「私たちは」という複数の人を指す代名詞です。
treat
この文脈では「~を扱う」「~に対処する」という意味です。
this issue
「この問題」という意味です。
She
treats
her
employees
well.
(彼女は従業員たちにうまく接しています。)
She
「彼女は」という女性を指す代名詞です。
treats
「~に接する」「~を扱う」という三人称単数現在の動詞です。
her employees
「彼女の従業員たち」という意味です。
well
「うまく」「良好に」「親切に」という意味の副詞です。
2.
病気や怪我を治すために医療処置を施すこと。
医者などが患者に対して、薬を処方したり手術を行ったりして、病気や怪我を治すための行為を表します。
The
doctor
treated
her
for
a
cold.
(医者は彼女の風邪を治療しました。)
The doctor
「その医者」と特定の医者を指します。
treated
「~を治療した」という過去形の動詞です。
her
「彼女を」という女性を指す代名詞です。
for a cold
「風邪のために」「風邪に対して」という意味のフレーズです。
He
is
being
treated
for
a
rare
disease.
(彼は珍しい病気の治療を受けています。)
He
「彼は」という男性を指す代名詞です。
is being treated
「治療を受けている」という意味の現在進行形かつ受動態の動詞句です。
for
この文脈では「~のために」「~の件で」という意味の前置詞です。
a rare disease
「珍しい病気」という意味の名詞句です。
They
treated
the
wound
with
antiseptic.
(彼らは消毒液で傷を治療しました(傷を処置しました)。)
They
「彼らは」という複数の人を指す代名詞です。
treated
「~を治療した」という過去形の動詞です。
the wound
「その傷」という意味です。
with
「~で」「~を使って」という意味の前置詞です。
antiseptic
「消毒液」という意味の名詞です。
3.
他の人のために何か(特に食事や飲み物など)をお金を出して奢ること。
誰かを楽しませるため、あるいは親切心から、食べ物や飲み物などを自分のお金で買って相手に提供する行為を表します。
Let
me
treat
you
to
dinner.
(夕食をおごらせてください。)
Let me
「私に~させてください」という許可を求める、または提案する表現です。
treat you
「あなたにご馳走する」「あなたに奢る」という意味です。
to dinner
「夕食に」という意味のフレーズです。何をご馳走するかを示します。
It's
my
treat!
(私の奢りだよ!)
It's
It isの短縮形で「それは~です」という意味です。
my treat
「私の奢り」「私のご馳走」という意味の名詞句です。
He
treated
everyone
to
ice
cream.
(彼はみんなにアイスクリームをご馳走しました。)
He
「彼は」という男性を指す代名詞です。
treated
「~にご馳走した」「~に奢った」という過去形の動詞です。
everyone
「全員」という意味の代名詞です。
to ice cream
「アイスクリームに」という意味のフレーズです。何をご馳走したかを示します。
4.
何か特別な、喜びや楽しみをもたらす出来事や物。特に甘いお菓子など。
普段とは違う、嬉しい出来事や、自分へのご褒美として楽しめる物事を指します。お菓子などもこの意味で使われます。
Going
out
for
ice
cream
was
a
special
treat.
(アイスクリームを食べに行くのは特別な楽しみでした。)
Going out
「外出すること」という意味です。
for ice cream
「アイスクリームのために」「アイスクリームを求めて」という意味のフレーズです。
was
「~だった」という過去形のbe動詞です。
a special treat
「特別な楽しみ」「特別なご褒美」という意味の名詞句です。
The
show
is
a
real
treat
for
music
lovers.
(そのショーは音楽好きにはたまらない楽しみです。)
The show
「そのショー」という意味です。
is a real treat
「本当に素晴らしい楽しみだ」「本当に特別なものだ」という意味の名詞句です。
for
「~にとって」という意味の前置詞です。
music lovers
「音楽好きの人々」という意味です。
My
grandmother
always
has
some
treats
for
us.
(祖母はいつも私たちのためにお菓子を用意してくれています。)
My grandmother
「私の祖母」という意味です。
always has
「いつも持っている」という意味の現在形の動詞句です。
some treats
「いくつかのお菓子」「いくつかのご褒美」という意味の名詞句(複数形)です。
for us
「私たちのために」という意味のフレーズです。
5.
特定の目的のために物質に加工や処理を施すこと。
材料や物質に対して、特定の性質を持たせるためや不純物を取り除くためなどに、化学的または物理的な処理を行う場合に使われます。
The
wood
was
treated
with
a
preservative.
(その木材は防腐剤で処理されました。)
The wood
「その木材」という意味です。
was treated
「処理された」「加工された」という意味の過去形の受動態動詞句です。
with
「~で」「~を使って」という意味の前置詞です。
a preservative
「防腐剤」という意味の名詞句です。
They
treat
the
water
to
remove
impurities.
(彼らは不純物を取り除くために水を処理します。)
They
「彼らは」という複数の人を指す代名詞です。
treat
「~を処理する」「~を加工する」という意味の動詞です。
the water
「その水」という意味です。
to remove
「~を取り除くために」という目的を示す不定詞句です。
impurities
「不純物」という意味の名詞(複数形)です。
This
fabric
is
treated
to
be
waterproof.
(この布地は防水加工がされています。)
This fabric
「この布地」という意味です。
is treated
「処理されている」「加工されている」という意味の現在形の受動態動詞句です。
to be
「~であるように」という目的を示す不定詞句です。
waterproof
「防水性のある」という意味の形容詞です。