memrootじしょ
英和翻訳
behave toward
win applause
Gets
shelter
Culture
ass
behave toward
/bɪˈheɪv təˈwɔːrd/
ビヘイヴ トゥワード
1.
人や物に対してある特定の態度をとる、接する
人や物に対して、どのような態度をとるか、どのように接するかという行為全般を指します。具体的な行動の仕方や、感情の表現などを含みます。
He
always
behaves
toward
others
with
kindness.
(彼はいつも他人に親切に接します。)
He
男性一人を指す「彼」です。
always behaves
「常に振る舞う」「いつも接する」という現在習慣を表す動詞です。
toward others
「他人」「他の人々」を指します。
with kindness.
「~をもって」「~を伴って」という意味の前置詞句で、ここでは「親切をもって」という意味になります。
How
does
your
dog
behave
toward
strangers?
(あなたの犬は見知らぬ人に対してどのように振る舞いますか?)
How
「どのように」と方法を尋ねる疑問詞です。
does your dog
「あなたの犬」を指します。
behave
「振る舞う」「接する」という動詞です。
toward strangers?
「見知らぬ人」「知らない人」を指します。
You
should
behave
toward
your
elders
respectfully.
(あなたは年長者に対して敬意をもって接するべきです。)
You should
「~するべきだ」という助言や提案を表します。
behave
「振る舞う」「接する」という動詞です。
toward your elders
「年長者」「目上の人」を指します。
respectfully.
「敬意をもって」「丁重に」という意味の副詞です。
2.
人に対して特定の行動や態度を示す
誰かや何かに対して、具体的にどのように行動したり、態度を示したりするかを表現する際に使われます。行動の対象が明確です。
He
always
behaves
toward
others
with
kindness.
(彼はいつも他人に親切に接します。)
He
男性一人を指す「彼」です。
always behaves
「常に振る舞う」「いつも接する」という現在習慣を表す動詞です。
toward others
「他人」「他の人々」を指します。
with kindness.
「~をもって」「~を伴って」という意味の前置詞句で、ここでは「親切をもって」という意味になります。
How
does
your
dog
behave
toward
strangers?
(あなたの犬は見知らぬ人に対してどのように振る舞いますか?)
How
「どのように」と方法を尋ねる疑問詞です。
does your dog
「あなたの犬」を指します。
behave
「振る舞う」「接する」という動詞です。
toward strangers?
「見知らぬ人」「知らない人」を指します。
You
should
behave
toward
your
elders
respectfully.
(あなたは年長者に対して敬意をもって接するべきです。)
You should
「~するべきだ」という助言や提案を表します。
behave
「振る舞う」「接する」という動詞です。
toward your elders
「年長者」「目上の人」を指します。
respectfully.
「敬意をもって」「丁重に」という意味の副詞です。
関連
act toward
treat
deal with
interact with
react to
conduct oneself