memrootじしょ
英和翻訳
kindness
kindness
/ˈkaɪndnəs/
カインドネス
1.
他人への思いやりや優しさ、またはその行動。
親切心や優しい心、またはその心に基づいた行動を指します。他人への配慮や思いやり、助け合いなどのポジティブな感情や振る舞いを表す言葉です。
Her
kindness
touched
everyone.
(彼女の親切さは皆の心を動かした。)
Her
「彼女の」という意味で、所有を表します。
kindness
「親切心」「優しさ」という意味です。
touched
ここでは「心を動かした」「感動させた」という意味です。
everyone
「皆」「全ての人」を指します。
Thank
you
for
your
kindness.
(ご親切にありがとうございます。)
Thank you
「ありがとう」という感謝を表す定型表現です。
for
ここでは感謝の原因や理由を示し、「~に対して」「~のことで」という意味です。
your
「あなたの」という意味で、所有を表します。
kindness
「親切」「ご親切」という意味です。
Acts
of
kindness
can
make
a
big
difference.
(親切な行いは大きな違いを生むことがある。)
Acts
「行い」「行動」という意味で、actの複数形です。
of
ここでは「~の」という意味で、Actsがkindnessの種類であることを示します。
kindness
「親切」という意味です。
can make
「~を作ることができる」「~をもたらす可能性がある」という意味です。
a big difference
「大きな違い」という意味です。
2.
文学や芸術作品などで、人物の性格や性質が優しいこと。
物語の登場人物や個人の性格、性質として、優しさや思いやりがあることを指す場合に使われます。単に行動だけでなく、内面的な性質を表すニュアンスも持ちます。
The
kindness
of
the
heroines
is
a
central
theme
in
the
novel.
(ヒロインたちの優しさが、その小説の中心的なテーマである。)
The
特定のものや人を指す定冠詞です。
kindness
ここでは「優しさ」「温情」という意味です。
of
ここでは「~の」という意味で、kindnessがheroinesの性質であることを示します。
the heroines
「ヒロインたち」という意味です。
is
ここでは「~である」という状態を表す動詞です。
a central theme
「中心的なテーマ」という意味です。
in
ここでは場所や範囲を示し、「~の中に」「~において」という意味です。
the novel
「その小説」という意味です。
He
was
known
for
his
kindness
towards
animals.
(彼は動物に対する優しさで知られていた。)
He
「彼は」という意味で、男性一人を指します。
was known
「知られていた」という意味で、受動態の表現です。
for
ここでは理由や特徴を示し、「~によって」「~のことで」という意味です。
his
「彼の」という意味で、所有を表します。
kindness
「優しさ」「情け深さ」という意味です。
towards
ここでは対象や方向を示し、「~に対して」「~に向かって」という意味です。
animals
「動物たち」という意味で、animalの複数形です。
She
showed
great
kindness
in
dealing
with
difficult
people.
(彼女は難しい人々を相手にする際に、大きな優しさを示した。)
She
「彼女は」という意味で、女性一人を指します。
showed
「示した」「見せた」という意味です。
great
「素晴らしい」「大きな」という意味で、kindnessを修飾します。
kindness
ここでは「優しさ」「思いやり」という意味です。
in
ここでは文脈を示し、「~において」という意味です。
dealing with
「~に対処する」「~を扱う」という意味の句動詞です。
difficult people
「扱いの難しい人々」という意味です。
関連
gentleness
benevolence
compassion
sympathy
generosity
warm-heartedness
consideration