memrootじしょ
英和翻訳
reward
reward
[rɪˈwɔːrd]
リワード
1.
努力や功績などに対する、金銭や物、または評価などの見返り。報奨、報酬、褒美。
何か良い行いをしたり、成果を出したりしたことに対して与えられる、金銭や物、または評価などを指します。
As
a
reward
for
winning
the
competition,
he
received
a
trophy.
(競争に勝った報奨として、彼はトロフィーを受け取った。)
As a reward for
「〜への報奨として」「〜のご褒美として」といった意味を表します。
winning the competition
「その競争に勝つこと」を指します。
he
「彼」という男性の人称代名詞です。
received
「受け取った」という過去の行動を表します。(receiveの過去形)
a trophy
「一つのトロフィー」を指します。
She
gave
her
child
a
small
reward
for
finishing
the
chores.
(彼女は家事を終えた子供に小さなお褒美を与えた。)
She gave
「彼女は与えた」という過去の行動を表します。(giveの過去形)
her child
「彼女の子供」を指します。
a small reward
「小さなご褒美」を指します。
for
「〜に対して」「〜の理由で」といった意味を表します。
finishing the chores.
「家事を終えること」を指します。
The
company
offered
a
reward
for
finding
the
lost
item.
(会社は失われた品物を見つけるのに報奨を提示した。)
The company
特定の「会社」を指します。
offered
「申し出た」「提示した」という過去の行動を表します。(offerの過去形)
a reward
「報奨」を指します。
for
「〜に対して」「〜の理由で」といった意味を表します。
finding the lost item.
「失われたアイテムを見つけること」を指します。
2.
努力や貢献に対して、報奨を与える、褒美を与える、見返りを与える。
特定の行動や成果に対して、報奨や褒美を与える行為を指します。
The
company
decided
to
reward
employees
for
their
hard
work.
(会社は従業員の勤勉な働きに報いることを決定した。)
The company
特定の「会社」を指します。
decided
「決定した」という過去の行動を表します。(decideの過去形)
to reward
「報いること」「褒美を与えること」といった、決定された内容を表します。
employees
「従業員たち」を指します。(employeeの複数形)
for
「〜に対して」「〜の理由で」といった意味を表します。
their hard work.
「彼らの勤勉な働き」「彼らの努力」を指します。
We
should
reward
creativity
and
innovation.
(私たちは創造性と革新に報いるべきだ。)
We should reward
「私たちは報いるべきだ」「私たちは褒美を与えるべきだ」といった、提案や義務を表します。
creativity
「創造性」を指します。
and
「〜と」「そして」といった、単語や句を繋ぐ接続詞です。
innovation.
「革新」を指します。
The
government
will
reward
whistleblowers
who
expose
corruption.
(政府は汚職を暴露する内部告発者に報いるだろう。)
The government
特定の「政府」を指します。
will reward
「報いるだろう」「褒美を与えるだろう」といった、未来の行動を表します。
whistleblowers
「内部告発者たち」を指します。(whistleblowerの複数形)
who expose corruption.
「汚職を暴露する」内部告発者を修飾しています。
関連
prize
bonus
compensation
award
incentive
payment
benefit