memrootじしょ
英和翻訳
vintage
vintage
/ˈvɪntɪdʒ/
ヴィンテージ
1.
高品質で古いもの、特にワイン、衣類、車などを指します。
ヴィンテージは、単に古いだけでなく、特定の時代のものであり、品質が高く、価値があると見なされるものを指すことが多いです。特にファッションやワイン、車などで使われます。レトロ(retro)が過去のスタイルを模倣するのに対し、ヴィンテージ(vintage)は実際に過去に作られたオリジナルのものを指します。
She
wore
a
vintage
dress.
(彼女はヴィンテージドレスを着ていました。)
She
「彼女」という人を指します。
wore
「着ていた」という過去の行動を表します。(wearの過去形)
a
特定のドレスではなく、一般的な「1着の」ドレスを指します。
vintage
高品質で古いものを指します。この文脈ではドレスを修飾しています。
dress
「ドレス」という衣服を指します。
I
found
a
vintage
guitar
at
a
flea
market.
(フリーマーケットでヴィンテージギターを見つけました。)
I
「私」という人を指します。
found
「見つけた」という過去の行動を表します。(findの過去形)
a
特定のギターではなく、一般的な「1台の」ギターを指します。
vintage
高品質で古いものを指します。この文脈ではギターを修飾しています。
guitar
「ギター」という楽器を指します。
at
場所を示す前置詞で、「~で」を意味します。
a
特定の店ではなく、一般的な「1軒の」店を指します。
flea
「ノミ」を意味します。flea marketで使われます。
market
「市場」を意味します。
He
collects
vintage
cars.
(彼はヴィンテージカーを集めています。)
He
「彼」という人を指します。
collects
「集めている」という現在の習慣や状態を表します。(collectの三人称単数現在形)
vintage
高品質で古いものを指します。この文脈では車を修飾しています。
cars
「車」という乗り物を指します。(複数形)
This
is
a
vintage
handbag
from
the
1950s.
(これは1950年代のヴィンテージハンドバッグです。)
This
「これ」「この」という近くのものを指します。
is
「~です」という状態を表す動詞です。(be動詞)
a
特定のバッグではなく、一般的な「1つの」バッグを指します。
vintage
高品質で古いものを指します。この文脈ではバッグを修飾しています。
handbag
「ハンドバッグ」というカバンを指します。
from
起源を示す前置詞で、「~からの」「~出身の」を意味します。
the
特定の時代を指す定冠詞です。
1950s
「1950年代」という特定の期間を指します。
2.
特定の年に収穫されたぶどうから作られた、高品質のワインを指します。
ワインにおけるヴィンテージは、ぶどうが収穫された年を指し、特に特定の年に作られた高品質なワインに使われます。ワインのラベルに記載されているヴィンテージは、そのワインがいつのぶどうで造られたかを示しています。一般的に、天候が良く高品質なぶどうが収穫できた年のワインが「良いヴィンテージ」とされ、価値が高まります。
This
is
a
fine
vintage
wine
from
Bordeaux.
(これはボルドー産の素晴らしいヴィンテージワインです。)
This
「これ」「この」という近くのものを指します。
is
「~です」という状態を表す動詞です。(be動詞)
a
特定のワインではなく、一般的な「1つの」ワインを指します。
fine
「素晴らしい」「上質な」という品質を表します。
vintage
特定の年に作られた高品質のワインを指します。
wine
「ワイン」という飲み物を指します。
from
起源を示す前置詞で、「~からの」「~出身の」を意味します。
Bordeaux
フランスの「ボルドー」という地名を指します。
The
bottle
has
a
vintage
of
1998.
(そのボトルは1998年のヴィンテージです。)
The
特定のボトルを指す定冠詞です。
bottle
「ボトル」という容器を指します。
has
「~を持っている」という所有を表します。(haveの三人称単数現在形)
a
特定の年ではなく、一般的な「1つの」年を指します。
vintage
ここでは、ワインが作られた「収穫年」を指します。
of
関連性を示す前置詞で、「~の」を意味します。
1998
「1998年」という特定の年を指します。
We
opened
a
vintage
champagne
for
the
celebration.
(お祝いのためにヴィンテージシャンパンを開けました。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
opened
「開けた」という過去の行動を表します。(openの過去形)
a
特定のシャンパンではなく、一般的な「1本の」シャンパンを指します。
vintage
特定の年に作られた高品質のワイン(ここではシャンパン)を指します。
champagne
「シャンパン」という飲み物を指します。
for
目的を示す前置詞で、「~のために」を意味します。
the
特定の機会を指す定冠詞です。
celebration
「お祝い」「式典」を指します。
3.
特定の時期や時代に属していることを指します。特に、品質や価値を伴う文脈で使われます。
この意味では、ヴィンテージは特定の過去の時代や時期、またはその時期に特有の高品質や特性を指します。例えば、スポーツチームにとって「ヴィンテージな年」と言えば、非常に成功した年や記憶に残る年を意味することがあります。また、人の「ヴィンテージな調子(vintage form)」と言えば、その人が最も良い状態、全盛期であることを指します。
It
was
a
vintage
year
for
the
team.
(それはそのチームにとって最高の年でした。)
It
「それ」というものを指します。
was
「~だった」という過去の状態を表す動詞です。(be動詞の過去形)
a
特定の年ではなく、一般的な「1つの」年を指します。
vintage
ここでは、特に良い、記憶に残る「年」を指します。
year
「年」という期間を指します。
for
対象を示す前置詞で、「~にとって」を意味します。
the
特定のチームを指す定冠詞です。
team
「チーム」という集団を指します。
His
latest
performance
showed
him
in
vintage
form.
(彼の最新のパフォーマンスは、彼が絶好調であることを示していました。)
His
「彼の」という所有を表します。
latest
「最新の」という時系列を表します。
performance
「パフォーマンス」「演技」を指します。
showed
「示した」「見せた」という過去の行動を表します。(showの過去形)
him
「彼」という人を指します。(目的格)
in
状態を示す前置詞で、「~の状態で」を意味します。
vintage
ここでは、「全盛期の」「最高の」状態を指します。
form
「状態」「調子」を指します。
The
movie
captures
the
vintage
feel
of
the
1960s.
(その映画は1960年代の古き良き雰囲気を捉えています。)
The
特定の映画を指す定冠詞です。
movie
「映画」を指します。
captures
「捉えている」「表現している」という現在の状態や性質を表します。(captureの三人称単数現在形)
the
特定の雰囲気を指す定冠詞です。
vintage
ここでは、「古き良き」「懐かしい」といった特定の時代の雰囲気を指します。
feel
「感覚」「雰囲気」を指します。
of
関連性を示す前置詞で、「~の」を意味します。
the
特定の時代を指す定冠詞です。
1960s
「1960年代」という特定の期間を指します。
関連
retro
antique
classic
old
aged
period