1.
資源
利用できる自然の恵み(水、森林、鉱物など)や、時間、お金といった人間が利用可能なものを指します。
Water
is
a
precious
resource
in
many
parts
of
the
world.
(水は世界の多くの地域で貴重な資源です。)
Water
水
is
〜である
a precious resource
貴重な資源
in many parts of the world
世界の多くの地域で
We
need
to
conserve
our
natural
resources.
(私たちは天然資源を保護する必要があります。)
We
私たちは
need
必要とする
to conserve
〜を節約する、保護する
our natural resources
私たちの天然資源
2.
資力、力量、機知
困難な状況に対処するための能力、精神的な強さ、持っている手段、財産などを指します。単数形のresourceで「機知」「腕前」という意味も。
3.
(コンピューターの)リソース
コンピューターが動作するために必要な構成要素やデータ(CPU、メモリ、ストレージ容量、ネットワーク接続、ファイルなど)を指します。
4.
頼みとなるもの、よりどころ
情報源、助けとなる人や物、精神的な支えなど、困難な状況や何かを成し遂げる際に頼りになるものを指します。