memrootじしょ
英和翻訳
in the event that
in the event that
/ɪn ðə ɪˈvɛnt ðæt/
イン ディ イベント ザット
1.
「もし~の場合には」「~という事態が発生した際には」
ある特定の事態が起こることを仮定し、その場合にどのような結果になるか、あるいはどのように対応すべきかを公式的・文語的に表現する際に用いられます。特に、事前に計画された行動や規則を示す場合によく使われます。
In
the
event
that
it
rains,
the
outdoor
concert
will
be
cancelled.
(もし雨が降る場合には、屋外コンサートは中止されます。)
In the event that
「もし~の場合には」という条件を示す接続詞句です。
it rains
「雨が降る」という天候の状況を表します。
the outdoor concert
「屋外でのコンサート」という催し物を指します。
will be cancelled
「中止されるだろう」という未来の受動的な結果を示します。
Please
notify
us
in
the
event
that
you
are
unable
to
attend.
(ご出席いただけない場合には、私たちにご連絡ください。)
Please notify us
「私たちに通知してください」という依頼です。
in the event that
「もし~の場合には」という条件を示す接続詞句です。
you are unable to attend
「あなたが参加できない」という状況を表します。
The
system
will
automatically
restart
in
the
event
that
an
error
occurs.
(エラーが発生した場合には、システムは自動的に再起動します。)
The system will automatically restart
「システムは自動的に再起動するだろう」という動作を示します。
in the event that
「もし~の場合には」という条件を示す接続詞句です。
an error occurs
「エラーが発生する」という状況を表します。
2.
「万が一~の際には」「~の事態に備えて」
起こる可能性は低いが、もし発生した場合には重要な影響を及ぼすような不測の事態を想定し、それに対する具体的な指示や予防策を提示する際に用いられます。緊急時対応の文脈でよく見られます。
In
the
event
that
the
fire
alarm
sounds,
evacuate
the
building
immediately.
(万が一火災報知器が鳴った際には、すぐに建物を避難してください。)
In the event that
「万が一~の場合には」という、起こりうる事態への備えを示す接続詞句です。
the fire alarm sounds
「火災報知器が鳴る」という緊急の状況を表します。
evacuate the building
「建物を避難しなさい」という指示です。
immediately
「すぐに」という時間的な緊急性を表します。
Keep
a
spare
key
hidden
somewhere
safe
in
the
event
that
you
lock
yourself
out.
(万が一鍵を締め出してしまった場合に備えて、スペアキーをどこか安全な場所に隠しておきなさい。)
Keep a spare key
「スペアキーを保管しなさい」という指示です。
hidden somewhere safe
「安全な場所に隠して」という場所と状態を示します。
in the event that
「万が一~の場合には」という、起こりうる事態への備えを示す接続詞句です。
you lock yourself out
「あなたが鍵を締め出してしまう」という状況を表します。
Please
have
your
passport
ready
in
the
event
that
you
are
asked
to
show
identification.
(万が一身分証明書の提示を求められた場合に備えて、パスポートをご用意ください。)
Please have your passport ready
「パスポートをご用意ください」という依頼です。
in the event that
「万が一~の場合には」という、起こりうる事態への備えを示す接続詞句です。
you are asked to show identification
「身分証明書の提示を求められる」という受動的な状況を表します。
関連
if
should
in case
contingency
provided that