memrootじしょ
英和翻訳
discursive
discursive
/dɪˈskɜːrsɪv/
ディスカーシヴ
1.
話や文章が、本筋から逸れてあちこちに進むさま。
話や文章が、一つの主題に留まらず、様々な話題へと移り変わっていく様子を表します。論理的ではない、または焦点が定まらないというニュアンスを含むことがあります。
His
speech
was
highly
discursive,
jumping
from
topic
to
topic
without
a
clear
point.
(彼のスピーチは非常に散漫で、明確な論点なしに話題から話題へと飛び移っていました。)
His speech
彼のスピーチは
was highly discursive
非常に散漫で
jumping from topic to topic
話題から話題へと飛び移り
without a clear point
明確な論点に達しませんでした
She
found
the
philosopher's
book
too
discursive
to
follow
easily.
(彼女はその哲学者の本が散漫すぎて、容易には理解できないと感じました。)
She found
彼女は感じました
the philosopher's book
その哲学者の本が
too discursive
あまりに散漫すぎて
to follow easily
容易には追えないと
A
discursive
essay
often
lacks
a
strong
central
argument.
(散漫なエッセイは、しばしば強力な中心的な主張を欠いています。)
A discursive essay
散漫なエッセイは
often lacks
しばしば欠いています
a strong central argument
強力な中心となる議論を
The
interview
became
discursive,
as
the
guest
began
to
share
personal
anecdotes.
(ゲストが個人的な逸話を語り始めたため、インタビューは散漫になりました。)
The interview
そのインタビューは
became discursive
散漫になりました
as the guest
ゲストが
began to share
共有し始めたので
personal anecdotes
個人的な逸話を
2.
推論的な、あるいは論理的な思考や議論に関わるさま。
推論や議論、論理的な思考の過程に関わることを指します。通常、系統だった思考や分析を通じて結論に至るさまを表現します。
Discursive
reasoning
is
essential
for
philosophical
inquiry.
(推論的思考は、哲学的な探求に不可欠です。)
Discursive reasoning
推論的な思考は
is essential
不可欠です
for philosophical inquiry
哲学的な探求にとって
The
lecture
provided
a
discursive
analysis
of
modern
political
theory.
(その講義は、現代政治理論に関する推論的な分析を提供しました。)
The lecture
その講義は
provided
提供しました
a discursive analysis
論理的な分析を
of modern political theory
現代政治理論の
Human
understanding
is
largely
discursive,
proceeding
step
by
step.
(人間の理解は大部分が推論的であり、段階的に進みます。)
Human understanding
人間の理解は
is largely discursive
大部分が推論的であり
proceeding step by step
一歩一歩進んでいきます
She
presented
a
discursive
argument,
building
her
case
logically.
(彼女は論理的な議論を展開し、自分の主張を順序立てて組み立てました。)
She presented
彼女は提示しました
a discursive argument
論理的な議論を
building her case logically
自分の主張を論理的に組み立てながら
関連
rambling
digressive
analytical
logical
wandering