memrootじしょ
英和翻訳
interview
interview
/ˈɪntərvjuː/
インタビュー
1.
仕事や学校などに採用されるか判断するための面談。
主に、仕事の採用試験や学校への入学試験などで行われる、相手に質問をして適性を判断する面談のこと。
I
have
a
job
interview
tomorrow.
(明日、仕事の面接があります。)
I
「私」という人を指します。
have
持っている、ある、行う、などの意味を持つ動詞です。ここでは「受ける」や「予定がある」といったニュアンスです。
a job interview
「仕事の面接」を指します。
tomorrow
「明日」という未来の日時を指します。
She
did
well
in
the
interview.
(彼女は面接でうまくいった。)
She
「彼女」という女性を指します。
did
動詞「do」の過去形です。「行う」「する」などの意味です。
well
「上手に」「うまく」といった様態を表す副詞です。
in the interview
「その面接で」という場所や状況を示します。
When
is
your
interview
scheduled
for?
(面接はいつに予定されていますか?)
When
「いつ」という時を尋ねる疑問詞です。
is your interview
「あなたの面接はいつですか」という意味の疑問文の一部です。
scheduled
「予定されている」という状態を表します。
for
ここでは、何のために予定されているか、を示唆します。文末に置いて疑問詞と結びついて「~のために」というニュアンスを加えます。
2.
著名人などに質問し、その回答を報道するために行う会見。
ジャーナリストなどが、有名人や専門家などに話を聞き、その内容を記事や放送にまとめるための会見のこと。
The
president
gave
an
interview
to
the
newspaper.
(大統領は新聞のインタビューに応じた。)
The president
「大統領」を指します。
gave
動詞「give」の過去形です。「与える」という意味ですが、ここでは「行った」というニュアンスです。
an interview
「一つのインタビュー」を指します。
to the newspaper
「その新聞に」という対象や媒体を示します。
She
avoided
giving
an
interview
after
the
scandal.
(彼女はそのスキャンダルの後、インタビューに応じるのを避けた。)
She
「彼女」という女性を指します。
avoided
動詞「avoid」の過去形です。「避けた」という意味です。
giving an interview
「インタビューに応じること」という行為を指します。
after the scandal
「そのスキャンダルの後」という時間を示します。
The
journalist
conducted
a
series
of
interviews
for
her
article.
(そのジャーナリストは記事のために一連のインタビューを行った。)
The journalist
「そのジャーナリスト」を指します。
conducted
動詞「conduct」の過去形です。「実施した」「行った」という意味です。
a series of interviews
「一連のインタビュー」を指します。
for her article
「彼女の記事のために」という目的を示します。
関連
meeting
conference
consultation
examination
assessment
press conference
candidate
applicant
recruitment
journalist
reporter