1.
公式に述べる、宣言する
自分の意見や意図などをはっきりと、かつ公式な場で述べるイメージです。
He
declared
his
intention
to
run
for
president.
(彼は大統領選に出馬する意向を宣言した。)
He
「彼」という男性を指します。
declared
「宣言した」「表明した」という過去の行為を表します。
his intention
「彼の意向」「彼の意思」を指します。
to run for president
「大統領のために立候補すること」という目的や内容を表します。
The
government
declared
a
state
of
emergency
in
the
affected
area.
(政府は被災地に緊急事態を宣言した。)
The government
「政府」を指します。
declared
「宣言した」という過去の行為を表します。
a state of emergency
「緊急事態」を指します。
in the affected area
「影響を受けた地域で」という場所を表す句です。
She
declared
her
love
for
him.
(彼女は彼への愛を告白した。)
She
「彼女」という女性を指します。
declared
「宣言した」という過去の行為を表します。
her love
「彼女の愛」を指します。
for him
「彼に対する」という対象を表す句です。
2.
発表する、知らせる
戦争の開始や休戦など、ある状況や事実を広く知らせるイメージです。
War
was
declared
in
1939.
(1939年に戦争が宣戦布告された。)
War
「戦争」を指します。
was declared
「宣言された」「宣戦布告された」という受動態の過去形を表します。
in 1939
「1939年に」という特定の年を表す句です。
They
declared
the
results
of
the
election.
(彼らは選挙の結果を発表した。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
declared
「発表した」という過去の行為を表します。
the results
「その結果」を指します。
of the election
「その選挙の」という内容を表す句です。
The
match
was
declared
a
draw.
(その試合は引き分けと宣告された。)
The match
「その試合」を指します。
was declared
「宣言された」「宣告された」という受動態の過去形を表します。
a draw
「引き分け」を指します。
3.
(税関などで)申告する
税関などで持ち込み品や収入などを正直に報告するイメージです。
You
have
to
declare
any
goods
you
bought
abroad.
(海外で購入した商品はすべて申告しなければなりません。)
You
「あなた」を指します。
have to declare
「申告しなければならない」という義務を表します。
any goods
「いかなる品物も」「すべての品物」を指します。
you bought abroad
「あなたが海外で購入した」という部分がany goodsを修飾しています。
Passengers
must
declare
currency
over
a
certain
amount.
(乗客は一定額以上の通貨を申告しなければならない。)
Passengers
「乗客」を指します。
must declare
「申告しなければならない」という義務を表します。
currency
「通貨」を指します。
over a certain amount
「特定の金額を超える」という基準を表す句です。
He
declared
his
income
for
tax
purposes.
(彼は納税のために収入を申告した。)
He
「彼」という男性を指します。
declared
「申告した」という過去の行為を表します。
his income
「彼の収入」を指します。
for tax purposes
「税金のために」「税務上の目的で」という目的を表す句です。
4.
(プログラミングで)宣言する
変数や関数の名前と型などをシステムに知らせるイメージです。
You
need
to
declare
the
variable
before
using
it.
(その変数を使う前に宣言する必要があります。)
You
「あなた」(ここではプログラマーなどを指す)を指します。
need to declare
「宣言する必要がある」という必要性を表します。
the variable
「その変数」を指します。
before using it
「それを使う前に」という時間的な条件を表します。
How
do
you
declare
a
function
in
Python?
(Pythonで関数を宣言するにはどうしますか?)
How do you
「どのように~しますか?」という方法を尋ねる表現です。
declare
「宣言する」という行為を指します。
a function
「関数」を指します。
in Python
「Pythonで」という使用する言語を指す句です。
In
C++,
you
must
declare
the
type
of
the
variable.
(C++では、変数の型を宣言しなければならない。)
In C++
「C++では」というプログラミング言語を指す句です。
you must declare
「宣言しなければならない」という義務を表します。
the type
「その型」を指します。
of the variable
「その変数の」という内容を表す句です。
5.
(ブリッジなどのカードゲームで)切り札を宣言する
ブリッジなどのゲームで、どのスート(マーク)を切り札にするかをプレイヤーが宣言するイメージです。
She
declared
hearts
as
trumps.
(彼女はハートを切り札と宣言した。)
She
「彼女」という女性を指します。
declared
「宣言した」という過去の行為を表します。
hearts
「ハート」というカードのスートを指します。
as trumps
「切り札として」という役割や状態を表します。
After
the
bidding,
he
had
to
declare
the
trump
suit.
(ビッドの後、彼は切り札とするスートを宣言しなければならなかった。)
After the bidding
「ビッド(競り)の後で」という時間的な順序を表す句です。
he had to declare
「宣言しなければならなかった」という過去の義務を表します。
the trump suit
「その切り札となるスート(マーク)」を指します。
Which
suit
did
they
declare
as
trumps?
(彼らはどのスートを切り札と宣言しましたか?)
Which suit
「どのスート(マーク)を」という疑問詞と名詞を指します。
did they declare
「彼らは宣言しましたか?」という過去の行為を尋ねる表現です。
as trumps
「切り札として」という役割や状態を表します。
6.
(クリケットで)イニング終了を宣言する
クリケットで、まだ打者が残っているにもかかわらず、キャプテンが戦略的な理由でそのイニングの終了を宣言するイメージです。
The
captain
decided
to
declare
the
innings
closed.
(キャプテンはイニングを終了すると宣言した。)
The captain
「そのキャプテン」を指します。
decided to declare
「宣言することに決めた」という過去の決断を表します。
the innings
「そのイニング(回)」を指します。
closed
「終了した状態に」という状態を表します。
They
declared
after
scoring
500
runs.
(彼らは500点取った後にイニング終了を宣言した。)
They declared
「彼らは宣言した」という過去の行為を表します。
after scoring
「得点した後で」という時間的な順序を表す句です。
500 runs
「500ラン(点)を」という得点数を指します。
Will
they
declare
before
tea?
(彼らはティータイム前にイニング終了を宣言するでしょうか?)
Will they declare
「彼らは宣言するでしょうか?」という未来の可能性を尋ねる表現です。
before tea
「ティータイムの前に」という時間的な条件を表す句です。