We
「私たち」を指す複数形の代名詞です。
need
「~が必要である」という意味です。
to
ここでは不定詞の一部として、後ろに来る動詞(evacuate)の目的や方向を示します。「~すること」という意味合いを動詞に加えます。
evacuate
「避難する」「立ち退く」という意味です。
the
特定のものや、文脈から明らかであるものに付く定冠詞です。ここでは特定のビルを指します。
building
「建物」「ビル」という意味です。
immediately
「直ちに」「すぐに」という意味の副詞です。
due to
「~のために」「~が原因で」という意味の熟語の前置詞です。
a
単数で数えられる名詞(power outage)の前につく不定冠詞です。「一つの」という意味合いを持たせます。
power
「電力」「電源」という意味です。
outage
「停電」という意味です。
that
関係代名詞として、先行詞(a power outage)を修飾する節(has caused...)を導きます。
has
「~を持つ」という意味の動詞haveの三人称単数現在の形ですが、ここでは助動詞として現在完了形(has caused)を形成します。過去の出来事(停電)が現在の状況(緊急事態)につながっていることを示します。
caused
「~を引き起こす」「~の原因となる」という意味の動詞causeの過去分詞形です。助動詞hasと共に現在完了形「has caused」として使われています。
an
単数で数えられる名詞(emergency)の前につく不定冠詞です。「一つの」という意味合いを持たせます。「emergency」が母音で始まるため「a」ではなく「an」を使います。
emergency
「緊急事態」「非常事態」という意味です。