tea

tea

[tiː] ティー

1. 茶の木から作られる飲み物。

茶の木(またはその他の植物)の葉や蕾を熱湯で浸出して作られる、世界中で愛飲されている飲み物です。カフェインを含むことが多く、リラックス効果や健康効果があると言われています。甘くしたり、ミルクを入れたり、レモンを加えたりして飲むこともあります。
I'd like a cup of tea, please. (紅茶を一杯お願いします。)

2. 飲み物を作るための茶の葉や、茶の木そのもの。

飲み物としての「tea」を作るのに使われる、チャノキという植物の葉や芽を指します。また、その植物自体を指すこともあります。緑茶、紅茶、ウーロン茶など、様々な種類があります。
This region is famous for growing high-quality tea. (この地域は質の高いお茶を栽培することで有名です。)

3. 午後遅くに摂る軽い食事。

イギリスなどで伝統的に午後遅く(通常15時から17時頃)に摂られる、お茶と一緒にサンドイッチ、スコーン、ケーキなどを楽しむ軽い食事を指します。一般的な夕食(dinnerやsupper)よりも早い時間に摂られるため、「high tea」や「supper」と区別されることもあります。
Let's have tea together this afternoon. (今日の午後、一緒にお茶(軽食)しましょう。)

4. ゴシップや興味深い情報(特に噂話)。俗語。

スラングとして、「tea」は興味深いニュース、噂、内緒の情報、ゴシップなどを指します。特に、誰かの個人的なことやスキャンダルに関連する情報を指すことが多いです。「Spill the tea」と言うと、「噂話を教えて」という意味になります。
Come on, spill the tea! What happened at the party? (さあ、ゴシップを教えて!パーティーで何があったの?)
関連
afternoon tea
green tea
black tea
herbal tea