memrootじしょ
英和翻訳
afternoon tea
afternoon tea
/ˌɑːftərˈnuːn ˈtiː/
アフタヌーンティー
1.
午後に楽しむ紅茶と軽食の習慣や、その時に提供される食事のこと。
イギリスで生まれた、午後に紅茶と共にサンドイッチやスコーン、ケーキなどを楽しむ習慣や、その時に提供される軽食全般を指します。
Let's
have
afternoon
tea
this
weekend.
(今週末、アフタヌーンティーを楽しみましょう。)
Let's
「~しましょう」という提案や勧誘を表します。
have
この文脈では「楽しむ」「食べる」「飲む」といった行為を表します。
afternoon tea
午後の紅茶とそれに伴う軽食の習慣を指します。
this weekend
今週末を指します。
We
went
to
a
hotel
for
afternoon
tea.
(私たちはアフタヌーンティーをするためにホテルに行きました。)
We
「私たち」という話し手と聞き手を含む複数の人を指します。
went to
「~へ行った」という、ある場所への移動を表します。
a hotel
特定のホテルではなく、一般的な「一つのホテル」を指します。
for
「~のために」「~を目的に」といった理由や目的を表します。
afternoon tea
午後の紅茶とそれに伴う軽食の習慣を指します。
She
invited
me
for
afternoon
tea.
(彼女は私をアフタヌーンティーに招待してくれました。)
She
「彼女」という女性一人を指します。
invited
「招待した」という過去の行為を表します。
me
「私を」という目的語としての私を指します。
for
「~のために」「~を目的に」といった理由や目的を表します。
afternoon tea
午後の紅茶とそれに伴う軽食の習慣を指します。
2.
アフタヌーンティーの席で提供される軽食(サンドイッチ、スコーン、ケーキなど)の総称。
広義の「アフタヌーンティー」という習慣の中で提供される、具体的な食べ物(サンドイッチ、スコーン、ケーキなど)や、それらがセットになったメニューそのものを指す場合もあります。
The
afternoon
tea
was
delicious.
(そのアフタヌーンティー(の食事)は美味しかったです。)
The
特定のものを指す定冠詞です。ここでは特定のセットメニューとしてのアフタヌーンティーを指します。
afternoon tea
午後の紅茶の席で提供される軽食(サンドイッチ、スコーン、ケーキなど)のセットを指します。
was
「~だった」という過去の状態を表します。
delicious
「美味しい」という状態を表します。
We
ordered
the
afternoon
tea
set.
(私たちはアフタヌーンティーセットを注文しました。)
We
「私たち」という話し手と聞き手を含む複数の人を指します。
ordered
「注文した」という過去の行為を表します。
the
特定のものを指す定冠詞です。ここではメニューにある特定のアフタヌーンティーセットを指します。
afternoon tea
午後の紅茶の席で提供される軽食(サンドイッチ、スコーン、ケーキなど)のセットを指します。
set
セットになっているものを指します。
This
afternoon
tea
includes
sandwiches
and
scones.
(このアフタヌーンティー(セット)にはサンドイッチとスコーンが含まれています。)
This
「これ」という、手元にあるか近いものを指します。
afternoon tea
目の前にある、午後の紅茶の席で提供される軽食(サンドイッチ、スコーン、ケーキなど)のセットを指します。
includes
「~を含んでいる」という内容を表します。
sandwiches
パンで具材を挟んだものを複数指します。
and
「~と」という追加を表す接続詞です。
scones
イギリスの焼き菓子であるスコーンを複数指します。
関連
tea
high tea
cream tea
elevenses
tea time
scones
sandwiches
cakes