memrootじしょ
英和翻訳
cyberpunk
cyberpunk
ˈsaɪbərˌpʌŋk
サイバーパンク
1.
ディストピア的な未来を舞台にしたSFジャンルで、高度なテクノロジーと社会秩序の崩壊が特徴。ハッカー、人工知能、巨大企業などが物語の中心となることが多い。
サイバーパンクは、近未来のディストピア世界を舞台に、高度な情報技術が普及する一方で、社会の荒廃や企業の支配が進行するSFのサブジャンルを指します。ハッカー、人工知能、巨大企業などが物語の中心となることが多いです。
Blade
Runner
is
a
classic
example
of
cyberpunk
cinema.
(ブレードランナーはサイバーパンク映画の古典的な例です。)
Blade Runner
映画「ブレードランナー」を指します。
is
「~である」という状態を表します。
a classic example
「古典的な例」を意味します。
of cyberpunk cinema
「サイバーパンク映画の」という意味で、「どのような種類の例か」を説明します。
Many
cyberpunk
stories
explore
themes
of
identity
and
humanity
in
a
technologically
advanced
world.
(多くのサイバーパンクの物語は、技術的に進歩した世界におけるアイデンティティと人間性のテーマを探求します。)
Many cyberpunk stories
「多くのサイバーパンクの物語」を指します。
explore themes
「テーマを探求する」という意味です。
of identity and humanity
「アイデンティティと人間性」というテーマの内容を示します。
in a technologically advanced world
「技術的に進歩した世界で」という場所と状況を説明します。
The
genre
often
depicts
the
struggle
of
individuals
against
powerful,
oppressive
systems.
(そのジャンルは、強力で抑圧的なシステムに抗する個人の闘いをしばしば描きます。)
The genre
「そのジャンル」を指し、ここではサイバーパンクを意味します。
often depicts
「しばしば描く」という意味です。
the struggle
「闘い」を意味します。
of individuals
「個人の」という意味で、誰の闘いかを説明します。
against powerful, oppressive systems
「強力で抑圧的なシステムに抗する」という意味で、闘いの対象を示します。
Neuromancer
by
William
Gibson
is
widely
considered
the
foundational
novel
of
the
cyberpunk
genre.
(ウィリアム・ギブソンによる『ニューロマンサー』は、サイバーパンクジャンルの基礎となる小説として広く見なされています。)
Neuromancer
ウィリアム・ギブソンによるSF小説のタイトルです。
by William Gibson
「ウィリアム・ギブソンによる」という意味で、作者を示します。
is widely considered
「広く見なされている」という受動態の表現です。
the foundational novel
「基礎となる小説」を意味します。
of the cyberpunk genre
「サイバーパンクジャンルの」という意味で、何の基礎かを示します。
The
aesthetic
of
cyberpunk
is
characterized
by
dark,
neon-lit
cityscapes
and
advanced
prosthetics.
(サイバーパンクの美学は、暗くネオンが輝く都市景観と高度な義肢によって特徴づけられます。)
The aesthetic
「美学」を意味します。
of cyberpunk
「サイバーパンクの」という意味で、何の美学かを説明します。
is characterized by
「~によって特徴づけられる」という受動態の表現です。
dark, neon-lit cityscapes
「暗くネオンが輝く都市景観」を意味します。
and advanced prosthetics
「そして高度な義肢」を意味します。
2.
サイバーパンクのサブカルチャーに関わる人物、またはその美学や思想に共感する人々。
サイバーパンクという言葉は、特定のSFジャンルだけでなく、その世界観や美学に影響を受けたサブカルチャー、またはそのカルチャーに属する人々を指すこともあります。彼らはしばしば、高度なテクノロジーやコンピューティング、反体制的な思想に関心を持っています。
He
styled
himself
as
a
cyberpunk,
always
tinkering
with
old
computers
and
embracing
a
counter-culture
vibe.
(彼は自分自身をサイバーパンクとして位置づけ、いつも古いコンピューターをいじり回し、反体制的な雰囲気をまとっていました。)
He styled himself
「彼は自分自身をそう位置づけた」という意味です。
as a cyberpunk
「サイバーパンクとして」という意味で、どのような存在としてかを示します。
always tinkering
「いつもいじり回していた」という意味です。
with old computers
「古いコンピューターを」という意味で、いじっていた対象を示します。
and embracing a counter-culture vibe
「そして反体制的な雰囲気をまとっていた」という意味です。
The
early
internet
forums
were
full
of
cyberpunks
discussing
philosophy
and
future
tech.
(初期のインターネットフォーラムは、哲学と未来の技術を議論するサイバーパンクたちでいっぱいでした。)
The early internet forums
「初期のインターネットフォーラム」を指します。
were full of
「~でいっぱいだった」という状態を表します。
cyberpunks
「サイバーパンクたち」を指します。
discussing philosophy
「哲学を議論する」という意味で、サイバーパンクたちの行動を示します。
and future tech
「そして未来の技術」という意味で、議論の対象を追加します。
Her
fashion
sense,
with
its
dark
colors
and
technological
accessories,
clearly
marked
her
as
a
cyberpunk.
(彼女のファッションセンスは、その暗い色と技術的なアクセサリーによって、明らかに彼女をサイバーパンクとして示していました。)
Her fashion sense
「彼女のファッションセンス」を指します。
with its dark colors
「その暗い色によって」という意味で、ファッションセンスの特徴を示します。
and technological accessories
「そして技術的なアクセサリー」という意味で、もう一つの特徴を加えます。
clearly marked her
「明らかに彼女を示していた」という意味です。
as a cyberpunk
「サイバーパンクとして」という意味で、何として示されていたかを示します。
関連
dystopia
science fiction
AI
hacker
cyberpunk fiction
cyberpunk game
cyberpunk music
future
technology
near-future
neo-noir
post-apocalyptic
transhumanism
augmented reality
virtual reality
megacorp