crisp

/krɪsp/ クリスプ

1. 食べ物がサクサク、パリパリしている状態。

ポテトチップス、焼き立てのパンの耳、カリカリに焼いたベーコンなど、噛んだ時に心地よい音がして、もろく崩れるような食感を指します。
I love eating crisp apple slices. (私はサクサクしたリンゴの薄切りを食べるのが大好きです。)

2. 空気や天候が冷たくて新鮮な状態。

秋や冬の朝など、空気が冷たく澄んでいて、心地よい爽快感がある状態を指します。
The air was crisp and cool this morning. (今朝は空気がひんやりとして気持ちよかった(冷たく新鮮だった)。)

3. 布や紙などがパリッとしていて、しわがなく新しい感じの状態。

洗濯糊を使ったシャツのように、シワがなくピンとしていて、新しい感じの状態を指します。お札などにも使われます。
He ironed his shirt so it was nice and crisp. (彼はシャツにアイロンをかけたので、それは素敵でパリッとしていた。)

4. 物事や表現が明確で、くっきりしていて、分かりやすい状態。

写真の画像が鮮明で輪郭がはっきりしている、話し方や文章が無駄なく分かりやすい、といった状態を指します。
The image on the screen was incredibly crisp. (画面の画像は信じられないほど鮮明だった。)

5. 態度などがきびきびしていて、簡潔で、時にそっけない状態。

応答が簡潔で素早い、指示がきびきびしている、といった様子を指します。時として無愛想やそっけない響きを持つこともあります。
He answered my question with a crisp reply. (彼は私の質問にそっけない返事をした。)
関連
crunchy
brittle
concise