memrootじしょ
英和翻訳
brisk
brisk
[brɪsk]
ブリスク
1.
素早い、活発な
動きが素早く、活発であることを表します。また、天候に対して使う場合は、冷たいけれど心地よく、清々しい様子を表します。
She
walked
at
a
brisk
pace.
(彼女は素早いペースで歩いた。)
She
「彼女」という人を指します。
walked
「歩く」の過去形です。
at
「~で」という場所や速度を示します。
a
特定されていない「ひとつの」ものを指します。
brisk
「素早い、活発な」様子を表します。
pace.
「歩調、ペース」を指します。
There
was
a
brisk
trade
in
the
market.
(市場では取引が活発だった。)
There
「~がある」という存在を示します。
was
「~である」の過去形です。
a
特定されていない「ひとつの」ものを指します。
brisk
ここでは「活発な」様子を表します。
trade
「貿易、取引」を指します。
in
「~の中で」という場所を示します。
the
特定されているものを指します。
market.
「市場」を指します。
The
air
was
brisk
and
refreshing.
(空気は冷たいけれど清々しかった。)
The
特定されているものを指します。
air
「空気」を指します。
was
「~である」の過去形です。
brisk
ここでは「冷たいが清々しい」様子を表します。
and
「~と、そして」という接続詞です。
refreshing.
「気分を爽快にする」様子を表します。
2.
(事業などが)活気のある、好調な
ビジネスや取引などが活発に行われ、好調であることを表します。
Business
is
brisk
this
morning.
(今朝は商売が活気がある。)
Business
「事業、商売」を指します。
is
「~である」という現在形です。
brisk
ここでは「活気のある、好調な」様子を表します。
this
「この」という指示詞です。
morning.
「朝」を指します。
They
did
a
brisk
trade
in
software.
(彼らはソフトウェアで活気のある取引をした。)
They
「彼ら」という複数の人を指します。
did
「行う」の過去形です。
a
特定されていない「ひとつの」ものを指します。
brisk
ここでは「活気のある、好調な」様子を表します。
trade
「取引」を指します。
in
「~において」という状況を示します。
software.
「ソフトウェア」を指します。
Sales
have
been
brisk
since
the
holiday
season
started.
(年末商戦が始まって以来、売上が好調だ。)
Sales
「売上」を指します。
have
ここでは完了形を作る助動詞です。
been
「~である」の過去分詞形です。
brisk
ここでは「活気のある、好調な」様子を表します。
since
「~以来」という時を示します。
the
特定されているものを指します。
holiday
「休暇、祝日」を指します。
season
「季節、時期」を指します。
started.
「始まる」の過去形です。
関連
quick
lively
active
energetic
refreshing
nippy
busy