1.
人や動物に何かをするように指示すること。
特定の行動を他者に強く要求する状況や、それに伴う権威や指示の強さをイメージさせます。
He
gave
a
command
to
his
dog.
(彼は犬に命令を与えた。)
He
「彼」という男性の人を指します。
gave
「与える」という意味の過去形です。
a
単数であることを示す冠詞です。
command
ここでは「命令」という意味です。
to
ここでは「~に」という意味の前置詞です。
his
「彼の」という所有を示す代名詞です。
dog.
「犬」を指します。
Soldiers
must
obey
commands.
(兵士は命令に従わなければならない。)
Soldiers
「兵士たち」を指します。
must
「~しなければならない」という義務や必要性を示します。
obey
「従う」という意味です。
commands.
ここでは「命令」の複数形です。
The
officer
shouted
a
command.
(士官は号令を叫んだ。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
officer
「士官」や「役人」を指します。
shouted
「叫んだ」という意味の過去形です。
a
単数であることを示す冠詞です。
command.
ここでは「号令」や「命令」という意味です。
2.
何かに影響力を行使したり、管理したりすること。
物事をコントロールしたり、ある分野で優れていたりする能力や、権力、影響力を行使する様子をイメージさせます。
He
has
a
good
command
of
English.
(彼は英語をよく使いこなす。)
He
「彼」という男性の人を指します。
has
「持っている」という意味ですが、ここでは「習得している」という意味合いです。
a
単数であることを示す冠詞です。
good
「良い」という意味の形容詞です。
command
ここでは「支配力」や「習熟度」という意味です。
of
ここでは「~の」という所属や関連を示す前置詞です。
English.
「英語」という言語を指します。
She
took
command
of
the
situation.
(彼女はその状況を掌握した。)
She
「彼女」という女性の人を指します。
took
「取る」という意味の過去形ですが、ここでは「掌握した」という意味合いです。
command
ここでは「指揮権」や「支配」という意味です。
of
ここでは「~の」という所属や関連を示す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
situation.
「状況」を指します。
The
general
had
command
over
his
troops.
(その将軍は自軍を指揮下に置いていた。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
general
「将軍」を指します。
had
「持っていた」という意味ですが、ここでは「支配していた」という意味合いです。
command
ここでは「指揮権」や「支配」という意味です。
over
ここでは「~に対する」という支配の対象を示す前置詞です。
his
「彼の」という所有を示す代名詞です。
troops.
「部隊」や「兵」の複数形を指します。
3.
軍隊の部隊。
軍事組織における特定の部隊や司令部、あるいは指揮系統をイメージさせます。
He
was
assigned
to
a
new
command.
(彼は新しい部隊に配属された。)
He
「彼」という男性の人を指します。
was
be動詞「~である」の過去形です。
assigned
「割り当てられた」という意味です。
to
ここでは「~に」という所属を示す前置詞です。
a
単数であることを示す冠詞です。
new
「新しい」という意味の形容詞です。
command.
ここでは「部隊」や「指揮下」という意味です。
The
command
is
located
in
the
city.
(その部隊(または司令部)は市内に位置している。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
command
ここでは「司令部」や「部隊」という意味です。
is
be動詞「~である」の現在形です。
located
「位置している」という意味です。
in
ここでは「~の中に」という場所を示す前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
city.
「都市」を指します。
Who
is
in
command
here?
(ここの責任者は誰ですか?)
Who
「誰」という疑問詞です。
is
be動詞「~である」の現在形です。
in
ここでは「~の責任者である」という状態を示す前置詞です。
command
ここでは「指揮」や「責任」という意味です。
here?
「ここで」という場所を示す副詞です。
4.
コンピューターに特定の作業をさせるための指示。
コンピュータやシステムに対して行う操作や処理の指示をイメージさせます。
Type
the
command
to
open
the
file.
(ファイルを開くためのコマンドを入力してください。)
Type
「入力する」という意味です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
command
ここでは「コマンド」や「命令」という意味です。
to
ここでは「~するために」という目的を示す前置詞です。
open
「開く」という意味です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
file.
「ファイル」を指します。
You
can
use
this
command
to
delete
files.
(このコマンドを使ってファイルを削除できます。)
You
「あなた」を指します。
can
「~できる」という能力や可能性を示します。
use
「使う」という意味です。
this
「これ」を指す指示代名詞です。
command
ここでは「コマンド」や「命令」という意味です。
to
ここでは「~するために」という目的を示す前置詞です。
delete
「削除する」という意味です。
files.
「ファイル」の複数形を指します。
The
software
responds
to
specific
commands.
(そのソフトウェアは特定のコマンドに応答します。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
software
「ソフトウェア」を指します。
responds
「応答する」という意味です。
to
ここでは「~に」という対象を示す前置詞です。
specific
「特定の」という意味の形容詞です。
commands.
ここでは「コマンド」や「命令」の複数形です。