1.
公式な権力や支配力。
ある特定の分野や状況において、人や組織が持つ公式な権力、支配力、決定権などを表します。尊敬や信頼に基づいた影響力も含むことがあります。
He
speaks
with
authority
on
this
subject.
(彼はこの件について権威を持って話します。)
He
「彼」という男性を指します。
speaks
話す、述べる、という意味です。
with authority
権威を持って、自信を持って、という意味の句です。
on this subject
この件について、この主題について、という意味の句です。
The
teachers
have
authority
over
the
students.
(教師は生徒に対して権限を持っています。)
The teachers
教師たち、という意味です。
have
~を持っている、ここでは「権限を持っている」という意味です。
authority
権限、という意味です。
over
~に対する、という意味です。
the students
生徒たち、という意味です。
She
challenged
the
authority
of
the
director.
(彼女はその部長の権威に異議を唱えました。)
She
「彼女」という女性を指します。
challenged
異議を唱えた、挑戦した、という意味です。
the authority
(その人の)権威、権限、という意味です。
of
~の、という意味です。
the director
その部長、そのディレクター、という意味です。
2.
特定の分野で深い知識や技能を持ち、信頼できる人物。
特定の分野において、非常に深い知識や経験を持ち、その分野で信頼され、模範とされる人物を指します。学術的な権威や専門家を意味することが多いです。
He
is
an
authority
on
ancient
Roman
history.
(彼は古代ローマ史の大家です。)
He
「彼」という男性を指します。
is
~である、という意味の動詞です。
an authority
(特定の分野の)大家、専門家、という意味です。
on
~について、という意味です。
ancient Roman history
古代ローマ史、という意味です。
She
is
a
leading
authority
in
cancer
research.
(彼女はがん研究の第一人者です。)
She
「彼女」という女性を指します。
is
~である、という意味の動詞です。
a leading authority
主要な権威、第一人者、という意味です。
in
~の分野で、という意味です。
cancer research
がん研究、という意味です。
Consult
an
authority
before
making
a
decision.
(決定を下す前に専門家に相談しなさい。)
Consult
相談する、という意味です。
an authority
専門家、権威者、という意味です。
before making
作る前に、という意味です。
a decision
決定、という意味です。
3.
政府や公的な組織、またはそれらを代表する人々。(通常複数形)
政府機関や公的な組織、あるいは法執行機関など、公的な権力を持つ集団や個人を指す場合に使われます。通常は複数形 (authorities) で使われます。
The
authorities
have
not
yet
commented
on
the
incident.
(当局はその出来事についてまだコメントしていません。)
The authorities
関係当局、官憲、という意味で、通常は複数形で使われます。
have not yet commented
まだコメントしていない、という意味です。
on the incident
その出来事について、という意味の句です。
Contact
the
local
authorities
for
more
information.
(詳細については地方当局に連絡してください。)
Contact
連絡する、という意味です。
the local authorities
地方当局、という意味です。
for more information
詳細については、という意味の句です。
Building
permits
are
issued
by
the
planning
authority.
(建築許可証は都市計画当局によって発行されます。)
Building
建築、という意味です。
permits
許可証、という意味です。
are issued by
~によって発行される、という意味です。
the planning authority
都市計画当局、という意味です。
4.
情報や意見の信頼できる出典または根拠。
情報源として信頼できる本、文献、人物などを指します。学術的な議論や研究で、主張の根拠を示す際に使われます。
The
dictionary
is
a
reliable
authority
on
word
meanings.
(その辞書は言葉の意味について信頼できる典拠です。)
The dictionary
その辞書、という意味です。
is
~である、という意味の動詞です。
a reliable authority
信頼できる典拠、という意味です。
on
~について、という意味です。
word meanings
言葉の意味、という意味です。
You
should
cite
your
authorities
in
your
essay.
(エッセイでは出典を明記すべきです。)
You should cite
引用すべきである、という意味です。
your authorities
あなたの典拠、出典、という意味です。(ここでは複数形)
in your essay
あなたのエッセイで、という意味です。
5.
何かを行うための正式な許可や権利。
個人や組織が、特定の行動を取る、決定を下す、または他人を指示する権利や許可を持っている状態を表します。
You
do
not
have
the
authority
to
approve
this
request.
(あなたにはこの要求を承認する権限がありません。)
You
「あなた」を指します。
do not have
持っていない、という意味です。
the authority
(特定の事を行う)権限、という意味です。
to approve
承認するための、という意味です。
this request
この要求、という意味です。
The
manager
was
given
authority
to
make
decisions.
(そのマネージャーは決定を下す権限を与えられました。)
The manager
そのマネージャー、という意味です。
was given
与えられた、という意味です。
authority
権限、という意味です。
to make
行うための、という意味です。
decisions
決定、という意味です。(複数形)
By
what
authority
are
you
doing
this?
(どのような権限でこれをしているのですか?)
By what authority
どのような権限で、という意味の句です。
are you
あなたは~ですか、という意味です。
doing this?
これをしているのですか、という意味です。