memrootじしょ
英和翻訳
Menace
Menace
/ˈmɛnəs/
メナス
1.
危険な存在や脅威。
何かや誰かが、危険や損害を引き起こす可能性があり、脅威として感じられる状態を表します。
The
rising
sea
levels
are
a
menace
to
coastal
cities.
(海面上昇は沿岸都市にとって脅威である。)
The rising sea levels
高くなる海面、つまり海面上昇を指します。
are
「〜である」という状態を表すbe動詞の複数形です。
a menace
「一つの脅威」という意味で、危険な存在であることを示します。
to coastal cities
沿岸にある都市に対して、という意味です。
He
spoke
with
a
tone
of
menace
in
his
voice.
(彼は声に脅威を帯びた調子で話した。)
He
男性一人を指す代名詞です。
spoke
「話す」という動詞speakの過去形です。
with a tone
「〜な調子で」という意味で、話し方や雰囲気を表します。
of menace
「脅威の」という意味で、toneにかかり、声に脅威が含まれていることを示します。
in his voice
彼の声の中に、という意味です。
The
dark
clouds
gathered,
a
clear
menace
of
a
coming
storm.
(暗い雲が集まり、それは来るべき嵐の明確な脅威だった。)
The dark clouds
暗い色の雲を指します。
gathered
「集まる」という動詞gatherの過去形です。
a clear menace
「明確な脅威」という意味で、はっきりと危険が迫っていることを示します。
of a coming storm
「来るべき嵐の」という意味で、どのような脅威であるかを説明します。
Drug
abuse
is
a
growing
menace
to
society.
(薬物乱用は社会にとって増大する脅威である。)
Drug abuse
薬物の乱用、つまり薬物乱用を指します。
is
「〜である」という状態を表すbe動詞の三人称単数現在形です。
a growing menace
「増大する脅威」という意味で、危険が大きくなっていることを示します。
to society
社会に対して、という意味です。
2.
面倒な存在、迷惑な人やもの。
ややくだけた表現で、困らせるものや、やっかいな人・ものを指します。
My
little
brother
can
be
a
real
menace
when
he's
bored.
(うちの弟は、暇な時に本当に困った存在になることがあるんだ。)
My little brother
私の弟、つまりうちの弟を指します。
can be
「〜になることができる」という意味で、可能性や性質を表します。
a real menace
「本当に困った存在」という意味で、迷惑な人であることを強調します。
when he's bored
彼が退屈している時に、という意味です。
That
squirrel
is
a
little
menace,
always
trying
to
steal
our
birdseed.
(あのリスはちょっとした厄介者で、いつも私たちの鳥の餌を盗もうとしている。)
That squirrel
あのリス、つまり特定のリスを指します。
is
「〜である」という状態を表すbe動詞の三人称単数現在形です。
a little menace
「ちょっとした厄介者」という意味で、可愛いらしさを含んだ迷惑さを表します。
always trying
「いつも〜しようとしている」という意味で、習慣的な行動を示します。
to steal
「盗むこと」という意味で、tryの目的語です。
our birdseed
私たちの鳥の餌、つまり鳥の餌を指します。
He's
a
menace
behind
the
wheel,
always
speeding.
(彼は運転すると危険なやつで、いつもスピードを出しすぎている。)
He's
He isの短縮形で、男性一人を指します。
a menace
「危険なやつ」という意味で、ここでは運転が危険であることを示します。
behind the wheel
車のハンドルを握っている状態、つまり運転している状態を指します。
always speeding
「いつもスピードを出しすぎている」という意味で、頻繁に行う危険な行動を説明します。
The
stray
cat
became
a
menace,
scratching
up
the
furniture.
(その野良猫は困った存在になり、家具を引っ掻き始めた。)
The stray cat
その野良猫を指します。
became
「〜になった」という動詞becomeの過去形です。
a menace
「困った存在」という意味で、迷惑をかけるようになったことを示します。
scratching up
「〜を引っ掻き散らす」という意味で、家具に損害を与えている状況を表します。
the furniture
家具を指します。
関連
threat
danger
peril
hazard
risk
terror
bane
plague
nuisance
annoyance
pest
bother
threaten
intimidate