indifferent

/ɪnˈdɪfərənt/ インディファレント

1. 人や物事に対して関心や感情を示さないさま。

何かに対して興味や感情が湧かず、どうでもよいと感じている状態を表します。積極的に関わりたくない、あるいは関わっても意味がないと感じているニュアンスが含まれます。
He remained completely indifferent to her pleas. (彼は彼女の懇願に全く無関心なままだった。)

2. どちらの立場にも偏らず、公平なさま。

意見や立場に偏りがなく、公平な態度で物事にあたる状態を表します。個人的な感情や利害に影響されず、公正な判断を下すニュアンスが含まれます。
A judge should be indifferent to both sides in a dispute. (裁判官は論争において両方の当事者に対して公平であるべきだ。)

3. 質や程度が特に優れても劣ってもいない、普通のさま。

質や評価が平均的で、特別に良くも悪くもない状態を表します。しばしば、期待外れや物足りなさを伴うニュアンスで使われることがあります。
The restaurant served indifferent food. (そのレストランは普通の料理を提供した。(あまり美味しくないというニュアンス))

4. (化学など)反応性が低い、あるいは特定の物質と反応しないさま。

化学分野などで、ある物質が特定の条件下で他の物質と反応しにくい、あるいは全く反応しない性質を持っている状態を表します。
Noble gases are relatively indifferent to chemical reactions. (貴ガスは化学反応に対して比較的反応しにくい。)
関連
unconcerned
apathetic
uninterested
neutral
unbiased
mediocre