memrootじしょ
英和翻訳
outstanding
highway
outstanding
/aʊtˈstændɪŋ/
アウトスタンディング
1.
非常に優れた、傑出した
人や物が期待をはるかに超えて優れている、抜きんでている状態を表します。
She
gave
an
outstanding
performance
in
the
play.
(彼女は劇で傑出した演技を見せた。)
She
「彼女」という女性を指します。
gave
「与えた」という動詞giveの過去形です。
an
次に続く名詞が母音で始まる場合に使う不定冠詞です。1つの、ある、という意味です。
outstanding
「非常に優れた、傑出した」という意味の形容詞です。
performance
「演技」「演奏」「業績」などを指す名詞です。
in
「~において」という場所や状況を示す前置詞です。
the
次に続く名詞を特定する定冠詞です。
play.
「劇」「芝居」などを指す名詞です。
His
contribution
to
the
project
was
truly
outstanding.
(そのプロジェクトに対する彼の貢献は本当に傑出していた。)
His
「彼の」という所有を表す代名詞です。
contribution
「貢献」「寄与」などを指す名詞です。
to
「~に対して」という方向や対象を示す前置詞です。
the
次に続く名詞を特定する定冠詞です。
project
「計画」「プロジェクト」などを指す名詞です。
was
「~だった」という過去のbe動詞です。
truly
「本当に」「実に」という意味の副詞です。
outstanding.
「非常に優れた、傑出した」という意味の形容詞です。
The
restaurant
offers
outstanding
service
and
cuisine.
(そのレストランは素晴らしいサービスと料理を提供している。)
The
次に続く名詞を特定する定冠詞です。
restaurant
「レストラン」を指す名詞です。
offers
「提供する」「申し出る」という意味の動詞offerの三人称単数現在形です。
outstanding
「非常に優れた、傑出した」という意味の形容詞です。
service
「サービス」「接客」などを指す名詞です。
and
「そして」「と」という接続詞です。
cuisine.
「料理」「料理法」などを指す名詞です。
2.
未払いの、未解決の、まだ処理されていない
義務や処理が完了しておらず、まだ残っている状態を表します。特に金銭的な未払いについてよく使われます。
There
are
some
outstanding
bills
to
pay
by
Friday.
(金曜日までに支払うべき未払いの請求書がいくつかあります。)
There
「~がある」という存在を示す構文の開始を示す言葉です。
are
主語が複数形またはYouの場合に使うbe動詞です。ここでは
some
「いくつか」「いくらか」という意味の限定詞です。
outstanding
「未払いの」「未解決の」という意味の形容詞です。
bills
「請求書」「勘定」などを指す名詞billの複数形です。
to
「~すべき」「~するための」という目的や方向を示す前置詞や不定詞のtoです。ここでは不定詞の一部として使われています。
pay
「支払う」という意味の動詞です。
by
「~までに」という期限を示す前置詞です。
Friday.
「金曜日」を指す名詞です。
We
still
have
an
outstanding
issue
to
resolve.
(まだ解決すべき未解決の問題が一つあります。)
We
「私たち」という複数の人を指します。
still
「まだ」「依然として」という意味の副詞です。
have
「~を持っている」という所有や状態を表す動詞です。
an
次に続く名詞が母音で始まる場合に使う不定冠詞です。1つの、ある、という意味です。
outstanding
「未解決の」「残っている」という意味の形容詞です。
issue
「問題」「課題」などを指す名詞です。
to
「~するための」という目的や方向を示す前置詞や不定詞のtoです。ここでは不定詞の一部として使われています。
resolve.
「解決する」という意味の動詞です。
Check
your
account
for
any
outstanding
payments.
(未払いの支払いがないか口座を確認してください。)
Check
「確認する」「調べる」という意味の動詞です。命令形です。
your
「あなたの」という所有を表す代名詞です。
account
「口座」「勘定」などを指す名詞です。
for
「~のために」という目的や対象を示す前置詞です。
any
疑問文や否定文で「何か」「どれか」という意味で使う限定詞です。
outstanding
「未払いの」「残っている」という意味の形容詞です。
payments.
「支払い」を指す名詞paymentの複数形です。
3.
目立った、際立った
周囲と比べて特に目立つ、すぐに気づくことができる状態を表します。
There
was
an
outstanding
feature
of
the
design.
(デザインには際立った特徴があった。)
There
「~がある」という存在を示す構文の開始を示す言葉です。
was
「~だった」という過去のbe動詞です。
an
次に続く名詞が母音で始まる場合に使う不定冠詞です。1つの、ある、という意味です。
outstanding
「目立った」「際立った」という意味の形容詞です。
feature
「特徴」「特色」などを指す名詞です。
of
「~の」という所属や関連性を示す前置詞です。
the
次に続く名詞を特定する定冠詞です。
design.
「デザイン」「設計」などを指す名詞です。
His
height
makes
him
outstanding
in
the
crowd.
(彼の身長は人ごみの中でも彼を際立たせている。)
His
「彼の」という所有を表す代名詞です。
height
「身長」「高さ」を指す名詞です。
makes
「~にする」「作る」という意味の動詞makeの三人称単数現在形です。
him
「彼を」というhimの目的格です。
outstanding
「目立った」「際立った」という意味の形容詞です。
in
「~において」という状況や範囲を示す前置詞です。
the
次に続く名詞を特定する定冠詞です。
crowd.
「群衆」「人ごみ」を指す名詞です。
The
outstanding
color
of
the
building
caught
my
eye.
(その建物の目立った色が私の目を引いた。)
The
次に続く名詞を特定する定冠詞です。
outstanding
「目立った」「際立った」という意味の形容詞です。
color
「色」を指す名詞です。
of
「~の」という所属や関連性を示す前置詞です。
the
次に続く名詞を特定する定冠詞です。
building
「建物」を指す名詞です。
caught
「捕らえた」「引きつけた」という動詞catchの過去形です。
my
「私の」という所有を表す代名詞です。
eye.
「目」を指す名詞です。
関連
excellent
remarkable
superb
brilliant
exceptional
prominent
conspicuous
unpaid
unresolved
pending
remaining