memrootじしょ
英和翻訳
brilliant
brilliant
[ˈbrɪliənt]
ブリリアント
1.
光り輝く、まばゆい
物理的な光や色などが非常に明るく、目を奪うほど輝いている様子を表します。
The
brilliant
sun
dazzled
my
eyes.
(まばゆい太陽が私の目をくらませた。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
brilliant
「光り輝く」という意味の形容詞です。
sun
「太陽」という意味の名詞です。
dazzled
「~をまぶしくさせる」という意味の動詞の過去形です。
my
「私の」という意味の所有代名詞です。
eyes
「目」という意味の名詞の複数形です。
She
wore
a
brilliant
diamond
necklace.
(彼女は光り輝くダイヤモンドのネックレスを身につけていた。)
She
「彼女」という人を指します。
wore
「~を着ていた」という意味の動詞wearの過去形です。
a
特定しない一つのものを指す不定冠詞です。
brilliant
「光り輝く」という意味の形容詞です。
diamond
「ダイヤモンド」という意味の名詞です。
necklace
「ネックレス」という意味の名詞です。
The
display
of
fireworks
was
truly
brilliant.
(その花火の打ち上げは本当にまばゆかった(素晴らしかった)。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
display
「展示」「見せ物」という意味の名詞です。
of
「~の」という意味で、後に続く名詞が前の名詞の内容や所有を示す前置詞です。
fireworks
「花火」という意味の名詞の複数形です。
was
be動詞の過去形です。
truly
「本当に」という意味の副詞です。
brilliant
「まばゆい、素晴らしい」という意味の形容詞です。
2.
素晴らしい、見事な、才能あふれる
人の才能、能力、アイデア、成果などが非常に優れていて、感心させられるレベルであることを表します。賞賛や感嘆のニュアンスが強いです。
That
was
a
brilliant
idea!
(それは素晴らしいアイデアだったね!)
That
「あれ」「それ」を指す代名詞または形容詞です。
was
be動詞の過去形です。
a
特定しない一つのものを指す不定冠詞です。
brilliant
「素晴らしい、見事な」という意味の形容詞です。
idea
「考え」「アイデア」という意味の名詞です。
He's
a
brilliant
pianist.
(彼は才能あふれるピアニストだ。)
He's
He is の短縮形で、「彼は~です」という意味です。
a
特定しない一つのものを指す不定冠詞です。
brilliant
「才能あふれる、優秀な」という意味の形容詞です。
pianist
「ピアニスト」という意味の名詞です。
She
gave
a
brilliant
performance.
(彼女は見事な演技(演奏)をした。)
She
「彼女」という人を指します。
gave
「与える」という意味の動詞giveの過去形です。
a
特定しない一つのものを指す不定冠詞です。
brilliant
「見事な」という意味の形容詞です。
performance
「演技」「演奏」「公演」という意味の名詞です。
3.
(頭脳などが)優秀な、聡明な
知性や理解力、学習能力などが非常に高く、賢い様子を表します。特に学術分野や問題解決能力について使われます。
My
sister
is
brilliant
at
math.
(私の姉(妹)は数学がとても得意だ(頭が良い)。)
My
「私の」という意味の所有代名詞です。
sister
「姉妹」という意味の名詞です。
is
be動詞の現在形です。
brilliant
「優秀な、頭の良い」という意味の形容詞です。
at
「~において」という意味の前置詞です。
math
「数学」という意味の名詞mathまたはmathematicsの略です。
Only
a
brilliant
mind
could
solve
this
problem.
(優秀な頭脳の持ち主だけがこの問題を解くことができるだろう。)
Only
「~だけが」という意味の副詞です。
a
特定しない一つのものを指す不定冠詞です。
brilliant
「優秀な、頭が良い」という意味の形容詞です。
mind
「頭脳」「知性」という意味の名詞です。
could
助動詞canの過去形または仮定法で、「~することができた」または「~しうるだろう」という意味です。
solve
「~を解く」という意味の動詞です。
this
「これ」を指す代名詞または形容詞です。
problem
「問題」という意味の名詞です。
He's
known
as
a
brilliant
scientist.
(彼は優秀な科学者として知られている。)
He's
He is の短縮形で、「彼は~です」という意味です。
known
know(知っている)の過去分詞形で、be knownで「知られている」という意味になります。
as
「~として」という意味の前置詞です。
a
特定しない一つのものを指す不定冠詞です。
brilliant
「優秀な、頭が良い」という意味の形容詞です。
scientist
「科学者」という意味の名詞です。
4.
鮮やかな(色)
色が非常に鮮やかで、強く印象に残るような明るさを帯びている様子を表します。
The
artist
used
brilliant
colors
in
her
painting.
(その芸術家は彼女の絵に鮮やかな色を使った。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
artist
「芸術家」という意味の名詞です。
used
「使った」という意味の動詞useの過去形です。
brilliant
「鮮やかな」という意味の形容詞です。
colors
「色」という意味の名詞の複数形です。
in
「~の中に」「~を使って」という意味の前置詞です。
her
「彼女の」という意味の所有代名詞です。
painting
「絵」「絵を描くこと」という意味の名詞です。
The
garden
was
full
of
brilliant
flowers
in
the
spring.
(春には庭は鮮やかな花でいっぱいだった。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
garden
「庭」という意味の名詞です。
was
be動詞の過去形です。
full
「いっぱいの」という意味の形容詞です。
of
「~で」という意味で、be full of ~で「~でいっぱいである」という意味になります。
brilliant
「鮮やかな」という意味の形容詞です。
flowers
「花」という意味の名詞の複数形です。
in
「~に」「~の時に」という意味の前置詞です。
the
特定のものを指す定冠詞です。
spring
「春」という意味の名詞です。
She
had
brilliant
blue
eyes.
(彼女は鮮やかな青い目をしていた。)
She
「彼女」という人を指します。
had
「持っていた」という意味の動詞haveの過去形です。
brilliant
「鮮やかな」という意味の形容詞です。
blue
「青い」という意味の形容詞です。
eyes
「目」という意味の名詞の複数形です。
関連
excellent
superb
splendid
magnificent
intelligent
bright
clever
dazzling
radiant
vivid