memrootじしょ
英和翻訳
conceit
frail
lamentable
conceit
/kənˈsiːt/
カンスィート
1.
自分の能力や魅力について過度に高い評価をしており、それが態度や行動に現れる状態。しばしば他人を見下すようなニュアンスを含む。
自分の能力や魅力について過度に高い評価をしており、それが態度や行動に現れる状態を表します。しばしば他人を見下すようなニュアンスを含みます。
His
conceit
made
him
unpopular
with
his
colleagues.
(彼のうぬぼれが、同僚からの不人気につながった。)
His
彼の。男性の所有を示す。
conceit
うぬぼれ、慢心。ここでは名詞として使われている。
made
~させた。makeの過去形。
him
彼を。makeの目的語。
unpopular
人気がない。
with his colleagues
彼の同僚たちと。関係性を示す。
She
has
an
annoying
habit
of
talking
about
her
achievements
with
great
conceit.
(彼女は自分の功績についてひどくうぬぼれて話すという、迷惑な癖がある。)
She
彼女は。女性の主語。
has
持っている、~がある。haveの三人称単数現在形。
an annoying habit
迷惑な癖。
of talking
話すことの。habitの内容を説明。
about her achievements
彼女の功績について。話す内容。
with great conceit
ひどくうぬぼれて。話す様態を説明。
It
was
a
typical
conceit
of
him
to
think
he
could
do
no
wrong.
(自分が何も間違ったことをしないと考えるのは、いかにも彼らしい傲慢さだった。)
It
それは。代名詞。
was a typical conceit
典型的なうぬぼれだった。
of him
彼に典型的な。
to think
~と考えること。
he could do no wrong.
彼が何も悪いことをしないと。
2.
文学や詩などで使われる、斬新で手の込んだ比喩や概念、あるいは奇抜な発想。単なる比喩以上の、より高度な知的要素を含む。
文学や詩などで使われる、斬新で手の込んだ比喩や概念、あるいは奇抜な発想を表します。単なる比喩以上の、より高度な知的要素を含みます。
The
poem
was
filled
with
clever
conceits
and
intricate
wordplay.
(その詩は巧妙な凝った比喩や複雑な言葉遊びで満ちていた。)
The poem
その詩。特定の詩。
was filled with
~で満たされていた。be filled with の過去形。
clever conceits
巧妙な凝った比喩。
and
そして。並列関係。
intricate wordplay.
複雑な言葉遊び。
It's
a
clever
conceit,
but
I'm
not
sure
it
works
in
this
context.
(それは気の利いたアイデアだが、この文脈でうまくいくかはわからない。)
It's
それは~だ。It is の短縮形。
a clever conceit
巧妙なアイデア、気の利いた表現。
but
しかし。逆接。
I'm not sure
私は確信がない。I am not sure の短縮形。
it works
それが機能する。
in this context.
この文脈で。
His
argument
was
based
on
a
rather
charming
conceit
about
the
nature
of
creativity.
(彼の議論は、創造性の本質に関するかなり魅力的な奇抜な考えに基づいていた。)
His argument
彼の議論。
was based on
~に基づいていた。
a rather charming conceit
かなり魅力的な奇抜な考え。
about the nature
本質について。
of creativity.
創造性の。
関連
arrogance
vanity
pride
egotism
self-importance
metaphor
analogy
figure of speech
idea
notion