1.
				腰や股関節のこと。
			
		
		
		
		
		人間の体の側面、骨盤のあたりにある部分を指します。股関節そのものを指すこともあります。
		
		
			
			
				
				
					
										
						
							
																	
									
									
									
															
							
								
								
									
																																								She
																																																		put
																																																		her
																																																		hands
																																																		on
																																																		her
																																																		hips.
																			
									
									(彼女は腰に手を当てた。)
									
									
																					
												She
												「彼女」という人称代名詞です。
											
																					
												put
												「置いた」「持っていった」という動詞 put の過去形です。
											
																					
												her hands
												「彼女の手」という意味です。
											
																					
												on
												「~の上に」「~に接して」という位置を示す前置詞です。
											
																					
												her hips
												「彼女の腰」という意味です。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								He
																																																		broke
																																																		his
																																																		hip
																																																		in
																																																		the
																																																		fall.
																			
									
									(彼は転倒して股関節を骨折した。)
									
									
																					
												He
												「彼」という人称代名詞です。
											
																					
												broke
												「骨折した」「壊した」という意味の動詞 break の過去形です。
											
																					
												his hip
												「彼の股関節(の骨)」という意味です。
											
																					
												in
												「~で」「~において」という状況を示す前置詞です。
											
																					
												the fall
												「転倒」「落下」という意味です。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								Her
																																																		dress
																																																		was
																																																		tight
																																																		around
																																																		the
																																																		hips.
																			
									
									(彼女のドレスは腰のあたりがきつかった。)
									
									
																					
												Her
												「彼女の」という所有を表す代名詞です。
											
																					
												dress
												「ドレス」「服」という意味です。
											
																					
												was
												~である、という状態を表す動詞 be の過去形です。
											
																					
												tight
												「きつい」「ぴったりした」という意味の形容詞です。
											
																					
												around
												「~の周りに」という範囲を示す前置詞です。
											
																					
												the hips
												「腰のあたり」という意味です。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
							 
		 
		
		
			
		
			
				2.
				おしゃれで流行に敏感な様子。
			
		
		
		
		
		ファッションや音楽、アートなど、流行の先端を行く、かっこいい、洗練されている、という意味で使われる形容詞のスラングです。
		
		
			
			
				
				
					
										
						
							
																	
									
									
									
															
							
								
								
									
																																								That
																																																		cafe
																																																		is
																																																		really
																																																		hip.
																			
									
									(あのカフェはすごくおしゃれだね。)
									
									
																					
												That cafe
												「あのカフェ」という意味です。
											
																					
												is
												~である、という状態を表す動詞 be の現在形です。
											
																					
												really
												「本当に」「とても」という強調の副詞です。
											
																					
												hip
												「おしゃれな」「流行に敏感な」という意味の形容詞です。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								He's
																																																		a
																																																		very
																																																		hip
																																																		guy.
																			
									
									(彼はとてもイケてる奴だ。)
									
									
																					
												He's
												He is の短縮形です。「彼は~である」という意味です。
											
																					
												a
												特定の物ではなく、一般的な単数を指す不定冠詞です。
											
																					
												very
												「とても」「非常に」という強調の副詞です。
											
																					
												hip
												「おしゃれな」「流行に敏感な」という意味の形容詞です。
											
																					
												guy
												「男性」「やつ」という意味のくだけた表現です。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								They
																																																		live
																																																		in
																																																		a
																																																		hip
																																																		neighborhood.
																			
									
									(彼らは流行の地域に住んでいる。)
									
									
																					
												They
												「彼ら」「彼女ら」「それら」という複数の人や物を指す代名詞です。
											
																					
												live
												「住んでいる」という意味の動詞です。
											
																					
												in
												「~の中に」「~において」という場所を示す前置詞です。
											
																					
												a
												特定の物ではなく、一般的な単数を指す不定冠詞です。
											
																					
												hip
												「おしゃれな」「流行に敏感な」という意味の形容詞です。
											
																					
												neighborhood
												「近所」「地域」という意味です。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
							 
		 
		
		
			
		
			
				3.
				特定の分野に精通している、よく知っている様子。
			
		
		
		
		
		特にサブカルチャーや特定のコミュニティ、特定の分野の専門知識などについて、内部の人間のように事情をよく知っていることを指します。しばしば 'hip to ~' の形で使われます。
		
		
			
			
				
				
					
										
						
							
																	
									
									
									
															
							
								
								
									
																																								He's
																																																		really
																																																		hip
																																																		to
																																																		what's
																																																		going
																																																		on
																																																		in
																																																		the
																																																		tech
																																																		world.
																			
									
									(彼はテック業界の動向にすごく詳しい。)
									
									
																					
												He's
												He is の短縮形です。「彼は~である」という意味です。
											
																					
												really
												「本当に」「とても」という強調の副詞です。
											
																					
												hip to
												「~に精通している」「~についてよく知っている」という意味の慣用的な表現です。
											
																					
												what's going on
												what is going on の短縮形です。「何が起こっているか」「現状」という意味です。
											
																					
												in
												「~の中に」「~において」という場所や状況を示す前置詞です。
											
																					
												the tech world
												「テクノロジーの世界」「テック業界」という意味です。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								You
																																																		need
																																																		to
																																																		be
																																																		hip
																																																		to
																																																		the
																																																		rules
																																																		if
																																																		you
																																																		want
																																																		to
																																																		play
																																																		this
																																																		game.
																			
									
									(このゲームをしたいなら、ルールをよく知っておく必要がある。)
									
									
																					
												You need
												You need の短縮形です。「あなたは~する必要がある」という意味です。
											
																					
												to be
												~であること、という意味です。
											
																					
												hip to
												「~に精通している」「~についてよく知っている」という意味の慣用的な表現です。
											
																					
												the rules
												「ルール」「規則」という意味です。複数形です。
											
																					
												if you want
												「もしあなたが望むなら」「もし~したいなら」という意味です。
											
																					
												to play
												「遊ぶ」「プレーする」という意味です。to + 動詞の原形で「~すること」や目的を示します。
											
																					
												this game
												「このゲーム」という意味です。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								Is
																																																		she
																																																		hip
																																																		to
																																																		jazz?
																			
									
									(彼女はジャズに詳しいですか?)
									
									
																					
												Is she
												「彼女は~ですか?」という疑問文の始まりです。
											
																					
												hip to
												「~に精通している」「~についてよく知っている」という意味の慣用的な表現です。
											
																					
												jazz
												「ジャズ」という音楽ジャンルです。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
							 
		 
		
		
			
		
			
				4.
				バラの木にできる果実のこと。
			
		
		
		
		
		バラの花が咲き終わった後に残る、赤やオレンジ色の小さな果実です。ビタミンCが豊富で、ハーブティーやジャム、オイルなどに利用されます。通常は 'rose hip' または複数形で 'rose hips' と呼ばれます。
		
		
			
			
				
				
					
										
						
							
																	
									
									
									
															
							
								
								
									
																																								Rose
																																																		hips
																																																		are
																																																		often
																																																		used
																																																		for
																																																		tea.
																			
									
									(ローズヒップはよくお茶に使われます。)
									
									
																					
												Rose hips
												「ローズヒップ」「バラの果実」という意味です。複数形です。
											
																					
												are often
												are often の短縮形です。are(~である)と often(しばしば)で「しばしば~である」という意味です。
											
																					
												used
												「使われる」という意味の動詞 use の過去分詞です。be + 過去分詞で受動態を作ります。
											
																					
												for
												「~のために」「~として」という目的や用途を示す前置詞です。
											
																					
												tea
												「お茶」という意味です。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								The
																																																		bush
																																																		was
																																																		covered
																																																		in
																																																		bright
																																																		red
																																																		hips.
																			
									
									(その低木は鮮やかな赤い実で覆われていた。)
									
									
																					
												The bush
												「低木」「灌木」という意味です。
											
																					
												was covered
												was covered で「覆われていた」という意味です。be + 過去分詞で受動態です。
											
																					
												in
												「~に覆われて」という状態を示す前置詞です。
											
																					
												bright red
												「鮮やかな赤色の」という意味です。
											
																					
												hips
												ここでは「バラの果実」という意味です。複数形です。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								Rose
																																																		hip
																																																		oil
																																																		is
																																																		good
																																																		for
																																																		the
																																																		skin.
																			
									
									(ローズヒップオイルは肌に良い。)
									
									
																					
												Rose hip
												「ローズヒップ」という意味です。
											
																					
												oil
												「オイル」「油」という意味です。
											
																					
												is good
												is good で「良い」という意味です。
											
																					
												for
												「~に良い」「~にとって」という利益や対象を示す前置詞です。
											
																					
												the skin
												「肌」「皮膚」という意味です。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
							 
		 
		
		
			
		
			
				5.
				応援や喜びを表すかけ声の一部。
			
		
		
		
		
		喜びや応援を表す際、「Hip hip hooray!」のように、繰り返し「Hip hip」と言った後に「Hooray!」と続ける形で使われる感嘆詞の一部です。単独で使われることはまれです。
		
		
			
			
				
				
					
										
						
							
																	
									
									
									
															
							
								
								
									
																																								Hip
																																																		hip
																																																		hooray
																																																		for
																																																		the
																																																		winner!
																			
									
									(優勝者に万歳!)
									
									
																					
												Hip hip hooray
												「万歳」「フレーフレー」といった応援や喜びのかけ声です。
											
																					
												for
												「~のために」「~に」という対象を示す前置詞です。
											
																					
												the winner
												「勝者」「優勝者」という意味です。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								Let's
																																																		give
																																																		them
																																																		a
																																																		hip
																																																		hip
																																																		hooray.
																			
									
									(彼らに万歳しよう。)
									
									
																					
												Let's give
												「~しましょう」という提案の表現です。
											
																					
												them
												「彼らに」「彼女らに」「それらに」という代名詞です。
											
																					
												a
												特定の物ではなく、一般的な単数を指す不定冠詞です。
											
																					
												hip hip hooray
												ここでは「万歳という歓声」という意味の名詞として使われています。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								We
																																																		all
																																																		shouted
																																																		hip
																																																		hip
																																																		hooray
																																																		when
																																																		they
																																																		won.
																			
									
									(彼らが勝った時、私たちは皆万歳と叫んだ。)
									
									
																					
												We all shouted
												We all(私たち全員)と shouted(叫んだ)で、「私たち全員が叫んだ」という意味です。
											
																					
												hip hip hooray
												「万歳」というかけ声です。
											
																					
												when
												「~とき」という時を示す接続詞です。
											
																					
												they won
												「彼らが勝った」という意味です。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
							 
		 
		
		
			
		
			
				6.
				屋根の角や、二つの傾斜面が交わる稜線。
			
		
		
		
		
		建築用語や幾何学で、寄棟造りの屋根などで傾斜した面と面が交わってできる角や線の部分(棟や稜線)を指します。
		
		
			
			
				
				
					
										
						
							
																	
									
									
									
															
							
								
								
									
																																								The
																																																		hip
																																																		roof
																																																		has
																																																		four
																																																		sloping
																																																		sides.
																			
									
									(寄棟屋根には四つの傾斜面がある。)
									
									
																					
												The hip roof
												「寄棟屋根」という意味です。
											
																					
												has
												「~を持っている」という意味の動詞 have の三人称単数現在形です。
											
																					
												four
												数字の「4」です。
											
																					
												sloping
												「傾斜した」「勾配のある」という意味の形容詞です。slop(傾斜する)の現在分詞です。
											
																					
												sides
												「面」「側面」という意味の side の複数形です。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								He
																																																		climbed
																																																		up
																																																		onto
																																																		the
																																																		hip
																																																		of
																																																		the
																																																		roof.
																			
									
									(彼は屋根の棟によじ登った。)
									
									
																					
												He
												「彼」という人称代名詞です。
											
																					
												climbed
												「登った」という意味の動詞 climb の過去形です。
											
																					
												up
												「上へ」という方向を示す副詞です。
											
																					
												onto
												「~の上へ」という動きを示す前置詞です。
											
																					
												the hip
												ここでは屋根の「棟」「稜線」という意味です。
											
																					
												of the roof
												「屋根の」という意味です。
											
																			 
								 
							 
						 
					 
				
					
										
						
							
															
							
								
								
									
																																								Measure
																																																		the
																																																		length
																																																		of
																																																		each
																																																		hip
																																																		rafter.
																			
									
									(各寄棟垂木の長さを測定しなさい。)
									
									
																					
												Measure
												「測定しなさい」「計測する」という意味の動詞です。ここでは命令形です。
											
																					
												the length
												「長さ」という意味です。
											
																					
												of
												「~の」という所有や関連を示す前置詞です。
											
																					
												each
												「それぞれの」「各々の」という意味です。
											
																					
												hip
												ここでは屋根の「棟」という意味です。複数形ですが、ここでは単数でそれぞれの棟を指します。
											
																					
												rafter
												「垂木(たるき)」という意味です。屋根の傾斜を支える部材です。