1.
競争や試合などに勝った人やもの。
競争や試合などで最も優れた成績を収め、勝利を勝ち取った人やチーム、またはものを指します。
He
was
the
winner
of
the
race.
(彼はそのレースの勝者だった。)
He
男性一人を指します。
was
過去の状態を表す「~だった」という意味です。
the winner
特定の「勝者」を指します。
of
「~の」という所有や関連を表す前置詞です。
the race
特定の「競争」「レース」を指します。
And
the
winner
is...
(そして勝者は...)
And the winner
そして特定の「勝者」を指します。
is
現在のある状態「~です」を表します。
...
言葉が続くことを示唆します。
2.
成功者。特に、人生や仕事で大きな成功を収めた人。
競争やゲームに勝つという意味から派生して、人生や特定の分野で成功を収めたり、困難を乗り越えたりした人を称賛する際に使われます。
She's
a
real
winner
in
her
career.
(彼女は仕事で真の成功者だ。)
She's
She is の短縮形で「彼女は~です」という意味です。
a real winner
「真の成功者」「本当に素晴らしい人」というニュアンスで「勝者」を指します。
in her career
「彼女の経歴」「彼女の仕事」において、という意味です。
He's
a
winner
at
life.
(彼は人生の成功者だ。)
He's
He is の短縮形で「彼は~です」という意味です。
a winner
「勝者」「成功者」を指します。
at life
「人生において」という意味です。
You're
a
winner
in
my
book.
(私から見ればあなたは成功者だ。)
You're
You are の短縮形で「あなたは~です」という意味です。
a winner
「勝者」「成功者」を指します。
in my book
直訳で「私の本では」ですが、慣用句で「私の評価では」「私から見れば」という意味です。
3.
(口語で)非常に良いものやアイデア、または人気のあるもの。
物事やアイデアが成功したり、非常に効果的であったり、人気を集めたりする場合に、比喩的に「勝者」と表現することがあります。口語的な表現です。
That
idea
was
a
winner.
(あのアイデアは大成功だった。)
That idea
「そのアイデア」を指します。
was a winner
「大成功だった」「非常にうまくいった」という意味で「勝者」が使われています。
This
new
product
is
a
winner.
(この新製品は成功作だ。)
This new product
「この新製品」を指します。
is a winner
「成功作だ」「人気が出るだろう」という意味で「勝者」が使われています。
This
cake
is
a
winner!
(このケーキ、最高だね!)
This cake
「このケーキ」を指します。
is a winner
「とても美味しい」「皆に好評だろう」という意味で「勝者」が使われています。
4.
宝くじや抽選などの当選者。
懸賞や抽選、宝くじなどで景品や賞金を得た人を指す場合に使われます。
The
lottery
winner
chose
to
remain
anonymous.
(宝くじの当選者は匿名を選ぶことにした。)
The lottery winner
「宝くじの当選者」を指します。
chose
choose(選ぶ)の過去形で「選んだ」という意味です。
to remain anonymous
「匿名のままでいること」を意味します。
Are
you
the
lucky
winner?
(あなたが幸運な当選者ですか?)
Are you
「あなたは~ですか?」という疑問形です。
the lucky winner
「幸運な当選者」を指します。
?
疑問文であることを示します。
The
winner
will
be
notified
by
email.
(当選者にはメールで通知されます。)
The winner
「当選者」を指します。
will be notified
未来に「通知されるだろう」という受け身の形です。
by email
「Eメールで」という意味です。