1.
激しい暴力や傷から生じる血や臓物。
映画やゲームなどで見られるような、流血や臓物といった視覚的に衝撃的な内容を指すことが多いです。
2.
動物が角や牙で何かを突き刺したり傷つけたりすること。
牛やイノシシなどがその角や牙を使って突き刺す、または傷つける動詞として使われます。
The
bull
tried
to
gore
the
matador.
(その雄牛は闘牛士を突き刺そうとした。)
The bull
その雄牛
tried to gore
突き刺そうとした
the matador
闘牛士を
He
was
gored
by
a
wild
boar.
(彼はイノシシに突き刺された。)
He was gored
彼は突き刺された
by a wild boar
イノシシによって
3.
衣類や帆などに使われる、三角形や細長く先細りになった布の切れ端。
スカートやテント、船の帆などを特定の形にするために縫い合わせる、細長く傾斜した布の部分を指します。
The
skirt
had
six
gores,
giving
it
a
flared
shape.
(そのスカートには6枚のゴア(細長い布片)があり、フレアな形になっていた。)
The skirt
そのスカート
had six gores
6枚のゴア(細長い布片)があり
giving it
それに与えることで
a flared shape
フレアな形を