1.
何かを相手に渡す、手渡す。
何かを所有している状態から、別の誰かにそれを物理的または象徴的に移す行為を表します。
Can
you
give
me
a
hand?
(手伝ってもらえますか?)
Can
許可や可能性を表す助動詞です。「~できますか?」と尋ねる際に使われます。
you
「あなた」を指します。
give
「与える」「渡す」という意味です。
me
「私に」という意味の人称代名詞です。
a hand
「手伝うこと」や「助け」を意味するイディオムです。
She
gave
him
a
present.
(彼女は彼にプレゼントをあげた。)
She
「彼女」を指す人称代名詞です。
gave
「give」の過去形です。「与えた」「渡した」という意味です。
him
「彼に」という意味の人称代名詞です。
a present
「プレゼント」「贈り物」という意味です。
Please
give
me
the
book.
(その本を私にください。)
Please
丁寧な依頼や命令を表す言葉です。「どうぞ」「~してください」という意味です。
give
「与える」「渡す」という意味です。
me
「私に」という意味の人称代名詞です。
the book
特定の「その本」を指します。
2.
時間、労力、注意などを費やす。
物理的な物だけでなく、見えないリソース(時間、労力、集中力など)をある目的や相手に割り当てるイメージです。
I
gave
it
my
best
shot.
(私はそれに全力を尽くした。)
I
「私」を指します。
gave
「give」の過去形です。「与えた」「費やした」という意味です。
it
「それ」を指します。
my best shot
「最善を尽くす」という意味のイディオムです。
You
should
give
more
time
to
studying.
(もっと勉強に時間をかけるべきだ。)
You
「あなた」を指します。
should
「~すべきである」という助言や義務を表す助動詞です。
give
「与える」「費やす」という意味です。
more time
「もっと時間」という意味です。
to studying
「勉強することに」という意味です。
Give
me
your
attention.
(私の話を聞いてください(注意を向けてください)。)
Give
「与える」「向ける」という意味です。
me
「私に」という意味の人称代名詞です。
your attention
「あなたの注意」という意味です。
3.
特定の状態、感情、結果などを引き起こす、生じさせる。
原因がある結果、影響、状態を生み出す、引き渡すようなイメージです。直接的な授受ではなく、作用や影響を及ぼすことを表します。
This
news
gave
me
a
shock.
(この知らせに私はショックを受けた。)
This news
「この知らせ」を指します。
gave
「give」の過去形です。「与えた」「引き起こした」という意味です。
me
「私に」という意味の人称代名詞です。
a shock
「衝撃」「ショック」という意味です。
Eating
too
much
sugar
can
give
you
a
headache.
(砂糖の摂りすぎは頭痛を引き起こすことがある。)
Eating too much
「食べすぎること」を意味します。
sugar
「砂糖」という意味です。
can
可能性や能力を表す助動詞です。「~することがありうる」という意味です。
give
「与える」「引き起こす」という意味です。
you
「あなた」を指します。
a headache
「頭痛」という意味です。
The
sun
gives
us
light
and
heat.
(太陽は私たちに光と熱を与えてくれる。)
The sun
「太陽」を指します。
gives
「give」の三人称単数現在形です。「与える」「発する」という意味です。
us
「私たちに」という意味の人称代名詞です。
light
「光」という意味です。
and heat
「そして熱」という意味です。
4.
意見、情報、助言などを伝える。
情報や考えを形にして相手に届けるイメージです。
Can
you
give
me
your
opinion
on
this?
(これについてあなたの意見を聞かせてくれますか?)
Can
許可や可能性を表す助動詞です。「~できますか?」と尋ねる際に使われます。
you
「あなた」を指します。
give
「与える」「伝える」という意味です。
me
「私に」という意味の人称代名詞です。
your opinion
「あなたの意見」を指します。
on this
「これについて」という意味です。
He
gave
a
speech
at
the
conference.
(彼は会議でスピーチをした。)
He
「彼」を指します。
gave
「give」の過去形です。「与えた」「話した」という意味です。
a speech
「スピーチ」「演説」を意味します。
at the conference
「会議で」という意味です。
They
gave
us
some
useful
advice.
(彼らは私たちにいくつかの役に立つ助言をくれた。)
They
「彼ら」「彼女ら」「それら」を指します。
gave
「give」の過去形です。「与えた」「提供した」という意味です。
us
「私たちに」という意味の人称代名詞です。
some useful advice
「いくつかの役に立つ助言」を意味します。
5.
(会や催しなどを)開催する、催す。
ある出来事や催し物を計画・実行し、存在させるイメージです。
We
are
giving
a
party
next
week.
(来週、パーティーを開きます。)
We
「私たち」を指します。
are giving
「give」の現在進行形です。「開催しようとしている」「催す予定である」という意味です。
a party
「パーティー」を指します。
next week
「来週」を指します。
The
school
will
give
a
concert
in
June.
(学校は6月にコンサートを開催します。)
The school
「その学校」を指します。
will give
「give」の未来形です。「開催するだろう」「催すだろう」という意味です。
a concert
「コンサート」を指します。
in June
「6月に」という意味です。
They
gave
a
dinner
for
the
visitors.
(彼らは訪問者のために夕食会を催した。)
They
「彼ら」「彼女ら」「それら」を指します。
gave
「give」の過去形です。「開催した」「催した」という意味です。
a dinner
「夕食会」を意味します。
for the visitors
「訪問者のために」という意味です。
6.
(場所などを)譲る、提供する。
自分が占めている場所や立場を相手に譲る、あるいはある状況に屈するイメージです。
I
gave
up
my
seat
to
the
old
man.
(私は老人に席を譲った。)
I
「私」を指します。
gave
「give」の過去形です。「譲った」「提供した」という意味です。
up
ここでは「give」と組み合わせて「譲る」「断念する」という意味になります。
my seat
「私の席」を指します。
to the old man
「その老人に」という意味です。
Can
you
give
me
some
space?
(少し場所を空けてもらえますか?)
Can
許可や可能性を表す助動詞です。「~できますか?」と尋ねる際に使われます。
you
「あなた」を指します。
give
「与える」「提供する」という意味です。
me
「私に」という意味の人称代名詞です。
some space
「いくらかの空間」「スペース」を意味します。
They
refused
to
give
in
to
their
demands.
(彼らは彼らの要求に屈することを拒否した。)
They
「彼ら」「彼女ら」「それら」を指します。
refused
「拒否した」という意味です。
to give
「giveすること」を意味します。「譲ること」「屈すること」という意味です。
in
ここでは「give」と組み合わせて「屈する」「譲歩する」という意味になります。
to their demands
「彼らの要求に」という意味です。