memrootじしょ
英和翻訳
witty remark
Slavic languages
major player
feds
neckerchief
snail
CIE XYZ
cousin once removed
crayfish
All good
witty remark
/ˈwɪti rɪˈmɑːrk/
ウィティ リマーク
1.
機知に富んだ、面白い、または賢い発言。
人の知性やユーモアのセンスを示す、機知に富んだ言葉や意見のことです。
Her
witty
remark
lightened
the
mood
of
the
serious
meeting.
(彼女の気の利いた発言が、深刻な会議の雰囲気を和ませた。)
Her
「彼女の」という所有を表します。
witty remark
「気の利いた発言」を指します。
lightened
「~を明るくした」「~を和らげた」という意味の動詞です。
the mood
「雰囲気」「気分」を指します。
of the serious meeting
「深刻な会議の」という、会議の性質と目的を示します。
He's
known
for
his
witty
remarks
that
always
get
a
laugh.
(彼はいつも笑いを誘う気の利いた発言で知られている。)
He's known for
「彼は~で知られている」という表現です。
his witty remarks
「彼の気の利いた発言」を指します。
that always get a laugh
「いつも笑いを誘う」という、先行詞(witty remarks)を修飾する関係代名詞節です。
The
comedian
delivered
a
witty
remark
about
current
events.
(そのコメディアンは時事問題について気の利いた発言をした。)
The comedian
「そのコメディアン」を指します。
delivered
「~を述べた」「~を発した」という意味の動詞です。
a witty remark
「一つの気の利いた発言」を指します。
about current events
「時事問題について」という、発言の内容を示します。
I
love
how
she
always
has
a
witty
remark
ready
for
any
situation.
(彼女がどんな状況でもいつも気の利いた発言を準備しているところが大好きだ。)
I love
「私は~が大好きだ」という感情を表します。
how she always has
「彼女がいつも持っている様子」を指します。
a witty remark
「気の利いた発言」を意味します。
ready for any situation
「どんな状況にも対応できるように準備されている」という状態を表します。
His
quick
wit
allowed
him
to
make
a
witty
remark
on
the
spot.
(彼の素早い機知は、その場で気の利いた発言をすることを可能にした。)
His quick wit
「彼の素早い機知」を指します。
allowed him to make
「彼が~するのを可能にした」という構造です。
a witty remark
「気の利いた発言」を意味します。
on the spot
「その場で」「即座に」という状況を表します。
Instead
of
getting
angry,
she
simply
offered
a
witty
remark.
(怒る代わりに、彼女はただ気の利いた発言をしただけだった。)
Instead of getting angry
「怒る代わりに」という対比を示します。
she simply offered
「彼女はただ~を提供した/発した」という意味です。
a witty remark
「気の利いた発言」を指します。
関連
bon mot
quip
epigram
clever comment
smart comment
jest
joke