memrootじしょ
英和翻訳
quip
quip
[kwɪp]
クウィップ
1.
機知に富んだり皮肉だったりする短いコメント、からかい。
状況を面白くしたり、軽くからかったりするための、機知に富んだり皮肉だったりする短いコメントを指します。相手の言葉や状況に対して即座に反応する際に使われることが多いです。
He
replied
with
a
witty
quip.
(彼は気の利いた冗談で返答した。)
He
「彼」という男性を指します。
replied
「返答した」「答えた」という過去の行動を表します。
with
「~と一緒に」「~を用いて」という手段や付帯を表します。
a witty quip
「機知に富んだ冗談」を指します。
She
was
known
for
her
sharp
quips.
(彼女は鋭い冗談で知られていた。)
She
「彼女」という女性を指します。
was known
「知られていた」という過去の状態を表します。
for
「~によって」「~のために」という理由や原因、特性を表します。
her sharp quips
「彼女の鋭い冗談(複数)」を指します。
The
comedian
delivered
one
quip
after
another.
(そのコメディアンは次々と面白い冗談を飛ばした。)
The comedian
「そのコメディアン」という特定の人物を指します。
delivered
この文脈では「発した」「言った」という意味で使われています。
one quip after another
「次から次へと冗談を」という意味を表します。
2.
(特に人の行為や性格などに対する)皮肉、当てこすり。
状況を面白くしたり、軽くからかったりするための、機知に富んだり皮肉だったりする短いコメントを指します。相手の言葉や状況に対して即座に反応する際に使われることが多いです。
He
made
a
quip
about
her
lateness.
(彼は彼女の遅刻について当てこすりを言った。)
He
「彼」という男性を指します。
made a quip
「冗談を言った」「当てこすりを言った」という意味で使われます。
about
「~について」という対象を表します。
her lateness
「彼女の遅刻」を指します。
She
let
out
a
sharp
quip
directed
at
her
colleague.
(彼女は同僚に向けた鋭い皮肉を言った。)
She
「彼女」という女性を指します。
let out a sharp quip
「鋭い皮肉を言った」「鋭い冗談を言った」という意味で使われます。
directed at
「~に向けられた」という意味を表します。
her colleague
「彼女の同僚」を指します。
His
quips
were
often
tinged
with
sarcasm.
(彼の皮肉はしばしば嫌味を帯びていた。)
His quips
「彼の皮肉」「彼の冗談」を指します。
were often
「しばしば~だった」という頻度と状態を表します。
tinged with sarcasm
「皮肉の気配があった」「皮肉が込められていた」という意味を表します。
関連
joke
jest
witticism
gag
pun
sarcasm
wisecrack