memrootじしょ
英和翻訳
witty
witty
ˈwɪti
ウィティ
1.
機知に富んだ、気の利いた、面白い
言葉を使って人を笑わせたり感心させたりするのが得意な様子を表します。
He
made
a
witty
remark.
(彼は気の利いた発言をした。)
He
男性を指す「彼」です。
made
「~を作った」「~をした」という動作を表します。ここでは「発言をした」という意味です。
a witty remark
「気の利いた発言」「面白いコメント」を指します。
She's
known
for
her
witty
sense
of
humor.
(彼女は機知に富んだユーモアのセンスで知られています。)
She's known for
「~で知られている」という状態を表します。
her
彼女の所有を表す言葉です。
witty sense of humor
「機知に富んだユーモアのセンス」を指します。
The
conversation
was
lively
and
witty.
(会話は活発で機知に富んでいた。)
The conversation
「会話」を指します。
was
「~だった」という過去の状態を表す言葉です。
lively
「活発な」「賑やかな」という意味です。
and
「~と」「そして」という言葉をつなぐ言葉です。
witty
「機知に富んだ」「気の利いた」という意味です。
2.
気の利いた、愉快な
文章や発言などが、面白みや巧妙さを含んでいる様子を表します。
He
gave
a
witty
speech.
(彼は気の利いたスピーチをした。)
He
男性を指す「彼」です。
gave
「与えた」という過去の動作を表します。ここでは「話した」という意味合いです。
a witty speech
「気の利いたスピーチ」「面白いスピーチ」を指します。
The
play
was
full
of
witty
dialogue.
(その劇は気の利いたセリフでいっぱいだった。)
The play
「劇」を指します。
was full of
「~でいっぱいだった」という状態を表します。
witty dialogue
「気の利いた会話」「面白いセリフ」を指します。
She
wrote
a
witty
column.
(彼女は気の利いたコラムを書いた。)
She wrote
「彼女は書いた」という過去の動作を表します。
a witty column
「気の利いたコラム」「面白いコラム」を指します。
関連
clever
humorous
sharp
quick-witted
amusing
funny
intelligent
ingenious