1.
物理学や化学などで、ある系が変化しない安定した状態にある点。
物理学、化学、経済学など様々な分野で、システムが外部からの影響を受けない限り、それ以上変化しない安定した状態を指します。この点では、反対の力が釣り合っています。
2.
経済学で需要と供給が一致する点、または数学で微分方程式の解が時間に対して一定となる点。
経済学においては、市場における需要と供給の力が釣り合い、価格が安定する点を指します。数学では、システムが静的または定常状態にある点を意味し、小さな摂動があってもシステムがその状態に戻ろうとする傾向があります。