economics

/ˌiːkəˈnɒmɪks/ エコノミクス

1. 人間が限られた資源をどのように生産、分配、消費するか、およびそれに関わる人間の行動や意思決定を研究する学問。

人々の欲望やニーズに対して資源が限られているという前提のもと、資源の最適な配分、生産、分配、消費のメカニズムを体系的に研究する学問分野を指します。経済活動に関わる様々な現象や政策の効果を分析します。
She decided to major in economics at university. (彼女は大学で経済学を専攻することに決めた。)

2. 特定の活動、計画、状況における経済的な効率性、採算性、または経済的側面。

ある特定の事業、計画、または状況において、費用対効果、収益性、効率性といった経済的な側面や採算性を評価する際に用いられます。単に「お金がかかるか」だけでなく、資源の利用効率や持続可能性なども含意することがあります。
The economics of renewable energy are improving. (再生可能エネルギーの経済性は向上している。)
関連
supply and demand
microeconomics
macroeconomics