1.
自分自身を何かや誰かから切り離す、関連がないことを明確にする。
主に、ある人や組織が、特定の活動、考え、人、出来事などとの関連性や関係を公に否定したり、距離を置いたりする状況で使用されます。責任や評判を守るために行われることが多いです。「oneself」の部分は、主語に応じて myself, yourself, himself, herself, itself, ourselves, yourselves, themselves のいずれかに変わります。
He
tried
to
disassociate
himself
from
the
scandal.
(彼はそのスキャンダルから自分自身を切り離そうとした。)
He
「彼」という男性を指します。
tried
「~しようとした」という試みを表します。
to
不定詞の一部で、目的や方向を示します。
disassociate oneself from
「~から自分自身を切り離す」という行動を表します。
the scandal.
「そのスキャンダル」という特定の出来事を指します。
2.
心理的に、特定の感情や考えから自分を切り離すこと。
心理学的な文脈で使われる場合があり、特定の感情、考え、記憶、あるいは現実そのものから自分自身を精神的に切り離す防御機制や状態を指します。トラウマや強いストレス反応として現れることがあります。