memrootじしょ
英和翻訳
painful
painful
[ˈpeɪnfəl]
ペインフル
1.
苦痛を伴う、痛む
肉体的または精神的な痛みを引き起こしたり、それに苦しんだりする状態を表します。特に身体的な痛みによく使われます。
My
tooth
is
painful.
(歯が痛いです。)
My
「私の」という所有を表します。
tooth
「歯」を指します。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
painful
「痛む」「苦痛を伴う」状態を表す形容詞です。
The
injection
was
painful.
(注射は痛かった。)
The
特定のものを指す定冠詞です。
injection
「注射」を指します。
was
「~であった」という過去の状態を表す動詞 (be動詞 is の過去形) です。
painful
「痛い」「苦痛を伴う」状態を表す形容詞です。
Her
leg
has
been
painful
for
days.
(彼女の脚は数日間痛んでいます。)
Her
「彼女の」という所有を表します。
leg
「脚」を指します。
has been
「~の状態が続いている」という過去から現在までの継続を表す表現です。
painful
「痛む」「苦痛を伴う」状態を表す形容詞です。
for days
「数日間」という期間を表します。
2.
厄介な、つらい、骨の折れる
物理的な痛みではなく、精神的な苦痛や、困難で厄介な状況、努力や困難を要するプロセスなどを表す場合に使われます。
It
was
a
painful
decision.
(それはつらい決断でした。)
It
状況を指すitです。
was
「~であった」という過去の状態を表す動詞 (be動詞 is の過去形) です。
a
特定の種類のものを指す不定冠詞です。
painful
「つらい」「骨の折れる」状態を表す形容詞です。
decision
「決定」を指します。
Moving
is
always
a
painful
process.
(引っ越しはいつも大変な作業です。)
Moving
「引っ越すこと」という動作を名詞化した動名詞です。
is
「~である」という状態を表す動詞です。
always
「いつも」「常に」という頻度を表す副詞です。
a
特定の種類のものを指す不定冠詞です。
painful
「骨の折れる」「厄介な」状態を表す形容詞です。
process
「過程」を指します。
It
was
painful
to
watch
them
struggle.
(彼らが苦労しているのを見るのはつらかった。)
It
状況を指すitです。
was
「~であった」という過去の状態を表す動詞 (be動詞 is の過去形) です。
painful
「つらい」「苦痛を伴う」状態を表す形容詞です。
to
不定詞を形成し、「~すること」という動作の目的や内容を示します。
watch
「見る」という動詞です。
them
「彼ら」を指す目的格の人称代名詞です。
struggle
「苦労する」「もがく」という動詞です。watchの目的語themがstruggleする様子を見る、という意味になります。
関連
sore
aching
hurtful
agonizing
unpleasant
difficult
arduous
distressing