calypso

/kəˈlɪpsoʊ/ カリプソ

1. 西インド諸島、特にトリニダード・トバゴ発祥の、社会風刺的な歌詞と陽気なリズムを特徴とするアフリカ系カリブの音楽ジャンル。

トリニダード・トバゴを起源とする、社会や政治を風刺する歌詞を特徴とする陽気なリズムのアフリカ系カリブ音楽です。カーニバルでよく演奏されます。
The steelpan band played lively calypso music. (スティールパンバンドは陽気なカリプソ音楽を演奏した。)

2. ギリシャ神話に登場するニンフ(海の精)で、英雄オデュッセウスをオギュギア島に7年間留まらせた。

ギリシャ神話のオデュッセイアに登場するニンフで、英雄オデュッセウスを7年間自分の島に引き留め、彼に不死を与えようとしましたが、最終的にはゼウスの命令で彼を解放しました。
Calypso, the sea nymph, held Odysseus captive on her island. (海のニンフであるカリプソは、オデュッセウスを彼女の島に捕らえていた。)

3. ラン科に属する小さな希少な植物で、単一のピンクがかった紫色の花を咲かせ、北半球の針葉樹林帯に自生します。別名「妖精蘭」。

北半球の針葉樹林帯に生息する小さな希少な蘭で、単一のピンクがかった紫色の花を咲かせ、ギリシャ神話のカリプソにちなんで名付けられました。
The calypso orchid is a rare and beautiful wild flower. (カリプソオーキッドは希少で美しい野生の花である。)
関連
soca
steelpan
Caribbean music
orchid
wildflower