1.
ギリシャ語アルファベットの23番目の文字で、科学や数学などで記号として使われる。
ギリシャ語のアルファベットの23番目の文字であり、大文字のΨと小文字のψで表記されます。特に物理学では量子力学の波動関数、数学では様々な関数や集合論、統計学の記号として、また心理学では超心理学の分野を表す記号として広く用いられます。
Mathematicians
use
psi
to
represent
various
functions
or
sets.
(数学者はプサイを様々な関数や集合を表すために使います。)
Mathematicians
数学者は
use psi
プサイを使います
to represent
表すために
various functions
様々な関数を
or sets
または集合を
2.
超感覚的知覚や精神力といった超常現象全般を指す。
超心理学の分野で、科学的に説明できないとされている超感覚的知覚(ESP)や念力(PK)などの精神現象や能力を総称する言葉として使われます。これは「psi phenomena」(プサイ現象)とも呼ばれます。
Researchers
in
parapsychology
study
psi
phenomena.
(超心理学の研究者たちはプサイ現象を研究しています。)
Researchers
研究者たちは
in parapsychology
超心理学の
study
研究しています
psi phenomena
プサイ現象を
3.
圧力の単位であるポンド毎平方インチ(Pounds per Square Inch)の略称。
主にアメリカで用いられる圧力の単位、ポンド毎平方インチ (Pounds per Square Inch) の略語です。通常は大文字で「PSI」と表記され、タイヤの空気圧や水圧などの測定によく使われます。
Check
your
tire
pressure;
it
should
be
around
32
psi.
(タイヤの空気圧を確認してください。約32 psiであるべきです。)
Check your tire pressure
タイヤの空気圧を確認してください
it should be
それがあるべきです
around 32 psi
約32 psi