memrootじしょ
英和翻訳、和英翻訳
100
100
/ˈhʌndrəd/
ハンドレッド
•
100という数
•
100ドル紙幣
1.
数の100
99より1大きい数
She
scored
100
on
the
test.
(彼女はテストで100点を取った。)
She
「彼女は」という意味で、女性の人を指す代名詞です。
scored
「得点した」という意味で、ここでは100点を獲得したことを表す動詞です。
100
「100」という数字そのものを指します。満点や完璧なスコアを表すことがあります。
on
「~で」という意味の前置詞で、テストの成績を示しています。
the
特定の「テスト」を指す定冠詞です。
test
「テスト」という意味の名詞です。ここでは試験や検査を指します。
The
company
celebrated
its
100th
anniversary.
(その会社は創立100周年を祝った。)
The
「その」という意味の定冠詞で、特定のものを指します。
company
「会社」という意味の名詞です。企業や事業体を指します。
celebrated
「祝った」という意味の動詞で、記念すべき出来事を祝うことを表します。
its
「その会社(の)」という意味の所有格の代名詞です。
100th
「100周年」という意味の形容詞で、創業から100年経ったことを表します。
anniversary.
「記念日」という意味の名詞です。ここでは会社の創立100周年を指します。
He
donated
$100
to
the
charity.
(彼はその慈善団体に100ドル寄付した。)
He
「彼は」という意味で、男性の人を指す代名詞です。
donated
「寄付した」という意味の動詞で、お金や物を無償で提供することを表します。
$100
「100ドル」という意味で、金額を表します。
to
「~に」という意味の前置詞で、寄付の対象を示しています。
the
特定の「チャリティ」を指す定冠詞です。
charity.
「慈善団体」という意味の名詞です。困っている人々を支援する組織を指します。
2.
100ドル紙幣
アメリカ合衆国で発行される100ドル紙幣
One
hundred
dollars
is
a
lot
of
money.
(100ドルは大金です。)
One hundred
「100」という数字そのものを指しています。金額や数を表す際に使われます。
dollars
「ドル」という通貨の単位を表しています。アメリカ合衆国をはじめとする国々で使用されています。
is
「~は」というbe動詞です。主語の状態や性質を表します。
a lot
「たくさん」「多い」という意味です。ここでは金額が多いことを示唆しています。
of
「~の」という所有や所属を表す前置詞です。
money
「お金」という意味です。ここではドルという通貨を指しています。
I
need
one
hundred
more
points.
(あと100ポイント必要です。)
I
「私」という人を指します。
need
「~が必要だ」という意味です。必要性を示します。
one hundred
「100」という数字を指します。ここでは具体的な物の数を表しています。
more
「もっと」「さらに」という意味です。追加の必要性を示します。
points
「ポイント」という意味です。会員プログラムなどで貯めることができるポイントを指します。
The
speed
limit
is
one
hundred
kilometers
per
hour.
(制限速度は時速100キロです。)
The
特定のものを指すときに使う定冠詞です。
speed limit
「制限速度」という意味です。道路交通法で定められた速度の上限を指します。
is
「~は」というbe動詞です。ここでは制限速度が何であるかを示しています。
one hundred
「100」という数字を指します。ここでは速度の制限値を表しています。
kilometers
「キロメートル」という距離の単位です。1キロメートルは1000メートルです。
per
「~につき」という意味です。ここでは「時間あたり」を示します。
hour
「時間」という意味です。
関連
number
integer
amount