Cool

[kuːl] クール

1. やや低い温度の、暑すぎない

温度が低めで快適であることを表す際に使われます。冷たいとまではいかないが、暑くはない、心地よい温度感を指します。
The air is cool today. (今日の空気は涼しい。)

2. 落ち着いている、冷静な

感情的にならず、落ち着いて状況に対応できる様子を表します。困難な状況でも動じない精神状態を指すことが多いです。
He stayed cool during the emergency. (彼は緊急事態の間も冷静だった。)

3. かっこいい、魅力的で流行を追っている、素晴らしい

外見や行動、アイデアなどが魅力的であったり、流行に乗っていたり、一般的に好ましく、賞賛に値することを表す非常に一般的なスラング・口語表現です。日本語の「かっこいい」「いけてる」「いいね」に近いニュアンスです。
That car is so cool! (あの車はとてもかっこいい!)

4. (金額などが)多額の、かなりの

特に金額に対して使われるスラング的な用法で、「かなりの」「まるまる」といったニュアンスを表します。特定の金額や利益が、控えめに見てもそのくらいある、あるいはそれを上回る、という印象を与えます。
It cost a cool million dollars. (それにかなりの100万ドル(まるまる100万ドル)かかった。)

5. (人間関係などが)冷めている、よそよそしい

人間関係において、親しみや温かさがなく、距離がある、無関心である、といったネガティブな状態を表す際に使われることがあります。冷淡な態度や、感情を表に出さない様子を指します。
They were cool towards each other after the argument. (彼らは口論の後、お互いによそよそしかった。)

6. 同意する、了承する、大丈夫だ

提案や要求に対して、問題ない、構わない、いいですよ、といった同意や了承を示す際に使われる口語的な表現です。状況や相手との関係性によって「了解」「オッケー」のような気軽な返事としても使われます。
A: Is it cool if I open the window? B: Yeah, that's cool. (A: 窓を開けても大丈夫ですか? B: ええ、いいですよ。)
関連
calm
collected
awesome
considerable