semantic change

[sɪˌmæntɪk ˈtʃeɪndʒ] シマンティック チェンジ

1. 言葉の意味が時間と共に変化する現象。

語句が元来持っていた意味から、時が経つにつれて異なる意味を持つようになる過程を指します。これは言語が生き物のように変化し続けることを示します。
The word 'nice' is a classic example of semantic change, as its meaning has evolved significantly over centuries. (「nice」という言葉は意味変化の典型的な例であり、その意味は何世紀にもわたって大きく進化してきました。)

2. ある単語の歴史的な意味の変遷。

個々の単語に焦点を当て、その単語が過去から現在にかけてどのような意味の広がり、狭まり、向上、悪化などを経験してきたかを示す概念です。これは言語学的な分析の対象となります。
The semantic change of 'awful' from 'awe-inspiring' to 'terrible' is a classic example of pejoration. (「awful」が「畏敬の念を起こさせる」から「ひどい」へと意味変化したことは、意味悪化の典型的な例です。)